
少子化問題と騒がれている中で平成の大家族であるこちらの家族をご存知でしょうか?5男6女というバランスの取れた家族構成でお茶の間でも人気の漆山(うるしやま)家です。2018年5月現在の放送では新しく男児が産まれこれでめでたく6男6女の14人家族へ!果たして平成の大家族はどんな家族構成なのか?うるしやま家に迫って見たいと思います。そしてイケメンの多い男子や可愛い女子まで触れてみたいと思います。
目次
漆山(うるしやま)家とは?
埼玉県で美容師を営むうるしやま夫妻(漆山)は子宝に恵まれて5男6女という子宝に恵まれ大家族の中で暮らしています。
こちらの家庭には少子化問題は全く関係ないようですね。
毎日が賑やかで羨ましい反面で子育てが大変そう・・・。
ママはきっと休むヒマが無いでしょうね(笑)
しかし子供の成長と共に毎年いくつものドラマが生まれるのは想像につきますね。
2018年5月の放送ではなんと6男となる12人目の兄弟を出産し更には次女の高校受験に密着しているそうです。
いったいどんな内容になっているのかはテレビを見てのお楽しみです。
ところで今日はそんな「うるしやま家」を知らない人達の為に家族構成を中心に見ていきたいと思います。
家族構成や年齢は?
これだけの大家族となれば毎日騒がしいでしょうね。
お父さんお母さんは間違い無く大変だろうし上の兄姉も下の面倒を見なくちゃなりません。
子育てって何だか大変そう・・・。
でも何だか楽しそう!
そんな気にさせてくれるのは日常に溢れた笑いやトラブルをリアルに伝えてくれているからでしょうね。
うるしやま夫妻と子供達の計14人の家族構成について調べて見ました。
すると意外にも男子はイケメンが多くて女子はアイドルみたいに可愛いルックスをしていました。
果たしてどんな家族なのか?
年齢も調べて見ました。
父:亨(とおる)46歳
一家の大黒柱の父は美容室を経営しています。
子供達と触れあう姿は本当に子供の事が好きって言うのが伝わって来ますね。
母:佳月(かづき)41歳
鹿児島出身で12人の子供を産んできたうるしやま家のお母さん!
とにかく元気で明るいのが取り柄です。
若々しくてお綺麗なママですよね。
(🌷)母の日 pic.twitter.com/lExdmZTOxo
— か の ん (@okura_0000) 2018年5月12日
長男:葵(あおい)19歳
専門学校の2年生
父親と同じく美容師を目指して頑張っているそうです。
長男としてうるしやま家を支える存在です。
長女:海音(かのん)17歳
高校3年生
ダイエットに成功した長女はどんどん大人っぽくなり可愛くなってきました。
将来は大家族のママになるのでしょうか?
次女:柚杏(ゆあん)15歳
高校1年生
少し照れ屋な一面もあるが将来の夢は助産師になる事だそうです。
母親の力になりたいと出産を通して思ったのかも知れません。
次男:凛(りん)11歳
小学6年生
兄弟思いの次男で三男、四男とは年が近い為、仲良し!
小学生ながらさっぱり系のルックスはイケメンでジャニーズっぽい感じです。
三男:璃(りお)10歳
小学5年生
ニコニコの笑顔が爽やかな三男。
次男とは系統が違いますがイケメンですね。
髪型もオシャレですので将来は美容師の可能生も??
この妹と弟達が高校生ぐらいになった時が楽しみだよ。
みんな可愛くカッコよくなってるかなぁ
りんりおあいるあみるの彼女を
見るのが楽しみだ…😏😏😏 pic.twitter.com/IDgifRe1GF— か の ん (@okura_0000) 2017年12月15日
四男:瑠(あいる)9歳
小学4年生
サッカー漬けの毎日を送る4男です。
上の兄姉には甘えながらも下の子にはお兄ちゃんらしい一面も見せるそうです。
三女:美心(みおん)8歳
小学3年生
年上のお兄ちゃん達にも負けない様に気配りが出来る子です。
女子らしくおませな一面もあるそうですよ。
四女:菜夢(なゆん)8歳
小学2年生
優しくて約束事をしっかり守れる女の子です。
五女:空蘭(そらん)5歳
保育園年長
ちょっぴり天然な一面も見せてくれます。
六女:月姫(まりん)3歳
保育園年少
まだまだ皆のアイドル!
これからは徐々にお姉さんらしくなっていく姿が楽しみ。
あみるとまりん可愛いかった〜😍❤
癒しですな😊👊🏿
最高かよ😆👍 pic.twitter.com/Cv2Qqo7AkD— yuan☺︎ (@nk_kd5) 2018年3月8日
五男:碧(あみる)1歳
今回初めてお兄ちゃんになった5男。
これまでとは違った立場に困惑しながらもこれからの成長が楽しみな存在です。
六男:叶(りた)3ヶ月
今回新しくうるしやま家に誕生した6男です。
果たしてこの大家族の環境に馴染めるのか?
まとめ
という事で平成の大家族「うるしやま家」について纏めて見ました。
とても楽しそうな家族ですよね。
小さい頃は兄弟が多くて仲良しですが女性はこの先、結婚をして嫁いで離れてしまうのでしょうね。
少し寂しいですが温かくうるしやま家を見守っていきましょう。
以上参考にしてみて下さい。