
みんな大好き「アンパンマン」小さい子供にしたらきっと正義のヒーローでしょうね。丸い顔にどこか安心感を覚え人を助ける勇気と優しさを教えてくれる存在でしょう。しかし突如として湧き出てくる疑問!いったいアンパンマンのあんこは「つぶあんなのか?」「こしあんなのか?」種類が気になります。また登場人物のバタコさんとジャムおじさんの関係とは?気になる疑問について調べて見たいと思います。
アンパンマンとは?
国民的アニメとして知名度の高いアンパンマン!
殆どの人が一度は見たことあるでしょう。
アンパンマンの生みの親である作者「やなせたかし」さんが描いた作品は今や世界中で愛される存在となりテレビで放送されてから今年で30周年を迎えるそうです。
そりゃ小さい子供から大人まで知ってる訳ですね。
また世界一キャラクターの多いアニメとしてもギネス認定されており各作品に登場する個性の強いキャラクターも長寿番組として飽きない理由なんでしょう。
その中でも一番人気が高いのが「アンパンマン」なんだそうです。
ちなみに2位は「ばいきんまん」3位「ドキンちゃん」とレギュラーメンバーが独占しております。
きっと正義のヒーローとして子供からの支持が高いんでしょうね。
でも今時の子供たちってあまりあんぱんを食べるイメージが無いですよね。
もしかしたらあんぱんの存在を知らないのでは?
顔のあんこは「つぶあん?」「こしあん?」
あんぱんって小さい子供にはあまり馴染みの無い食べ物ですよね。
最近の子供なら尚更でしょう。
おやつには「ドーナツ」「ケーキ」などと言った食べ物で欧米化していませんか?
あんぱんのイメージと言えば刑事が張り込みで食べて居たり老人のおやつなんて思う方が多いでしょう。
だとすれば子供はあまり気にならないかも知れませんが大人が気になる事!
そもそもアンパンマン顔のあんはつぶあんなの?こしあんなの?
個人的にはあんぱんは「こしあん派」なんですがアンパンマンの顔のあんはつぶあんなのか?こしあんなのか?調べて見ました。
見た目はつぶあんっぽい様な気がしますが果たしてどっちなのでしょうか?
答えは・・・・
なんと「つぶあん」なんだそうです。
子供に大人気のアニメ『アンパンマン』
正義の味方『アンパンマン』は、
お腹が空いている子に自らの顔を分け与える。ちなみに、『アンパンマン』の中身は…
つぶあんとこしあんどっちか知っていますか? pic.twitter.com/7W9vXWsHf0— 【究極♔】話が盛り上がる雑学♣ (@s_knowledge_) 2018年5月8日
つぶあんじゃなきゃならない理由までは分かりませんでしたがこんなエピソードまであります。
アンパンマンの頭の中のあんこは、おそらく非常に栄養価の高い特別なあんこなのだと思います。つぶあんですが、あんこの素材や成分についてはわかっていません。ジャムおじさんだけは知っていますが、どうも偶然できたみたいで、ジャムおじさんにも詳しい成分はわからないようです。
なんとジャムおじさんが開発した企業秘密のあんこなんですね。
こしあんじゃなくてちょっとショックです。
ところでそんなジャムおじさんってどんな存在なんでしょうか?
バタコさんとジャムおじさんの意外な関係
パン工場で働くパン職人ジャムおじさん!
いつもアンパンマンのピンチには新しい顔を焼いて登場し駆けつける言わば裏方のヒーローですよね。
もしアンパンマンよりも先にジャムおじさんがやられたら復活出来ないんですから!
そんなジャムおじさんといつも一緒にいるのがバタコさん!
この二人がいるからこそアンパンマンが安心して戦いに専念出来る訳です。
しかしこの二人の関係性は?何者なの?
気になる疑問について調べて見ました。
先ず驚いたのが二人とも人間の姿をしていますがアンパンマンの世界では人間は存在しません。
ジャムおじさんもバタコさんも妖精なんだそうです。
妖精ってwww
妖精と言えば羽がはえて空を飛んでいるイメージですがジャムおじさんとバタコさんはあえて人間風に変装しているという事なんだそうです。
そして二人の関係性は?
「親子」「夫婦」「兄妹」って思って居る方も多いのでは無いでしょうか!
実は二人はパン職人(ジャムおじさん)と助手(バタコさん)なんです。
つまり只の職場の上司と部下という事です。
しかしバタコさんはジャムおじさんの孫という噂もあります。
また作者やなせさんの話ではアンパンマンワールドに置いては明確な親子関係という設定は無くあくまでも自然な形に拘っているそうです。
てっきり親子だと思って居ました(笑)
子供に聞かれたらちゃんと答えられる様にしておきましょうね。
まとめ
という事で気になるアンパンマンの疑問について調べて見ました。
細かい設定については気にする必要はありませんがいつ子供たちに聞かれるか分かりませんからね。
それにしてもアンパンマンはこれからも永遠のヒーローでいて欲しいです。
以上参考にしてみて下さい。