ひょっこりはん芸名の由来とダイキリを解散した理由や原因は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひょっこりはん 名前 芸名 由来 コンビ 解散 原因 理由 画像

ちょっと癖になるキモいキャラクター「ひょっこりはん」が子供や大人に大人気ですが果たして2018年はブレイクの年となるのでしょうか?最近気になる芸人さんの一人です。そんなひょっこりはんの気になる所に迫って行きたいと思います。芸名のであるひょっこりはん名前の由来は?コンビを解散した理由や原因は?さっそく見て行きましょう。

スポンサードリンク

 

ひょっこりはん芸名の由来は?

ひょっこりはん 名前 芸名 由来 コンビ 解散 原因 理由 画像

人気急上昇中のひょっこりはんですが私も最近ハマっています。

ひょっこり出てくる姿と癖になるドヤ顔がツボですね。

子供達にも真似しやすいネタはやはり2018年ブレイク芸人候補の証でしょうね。

はい!ひょっこりはん♪

ダメだ頭から離れない・・・。

ひょっこりはん・・。

ひょっこりはん??

そもそもひょっこりはんって何やねん!

名前の由来について考えて見ました。

ひょっこりはんと名乗り始めたのはTwitterから見るとどうやら2016年の4月みたいですね。

もともとそれまではダイキリ(もしくはトロフィーズ)というコンビとして活動しており芸名は本名の宮下でした。

ダイキリ宮下、トロフィー宮下と呼ばれていたそうです。

宮下からひょっこりはん??

やっぱりちょっと意味が分かりません!

しかし理由については自身の芸風を名前にしたという事では無いかと思います。

その証拠に過去のTwitter写真についてひょっこりという言葉を沢山使っています。

では「はん」とは何なのか?

調べて見ると何とかはんというのも京都弁で人名の後に付ける言葉ですのでひょっこりという名前を使う際にはんと付け加えたのかも知れません。

つまり元々はひょっこりさんであったがネーミング的に面白さを求めひょっこりはんにしたと思われます。

ちなみにひょっこりはん滋賀県出身という事なのでもしかしたら彼女が京都出身で一緒に考えたのかも知れませんね。

スポンサードリンク

ダイキリ(トロフィーズ)解散理由は?

そしてもう一つ気になるのがなぜコンビを解散したのでしょうか?

コンビ解散については2016年の3月にTwitterで報告しています。

やっぱり理由が気になりますよね。

お笑いコンビの解散で考えられるのが「方向性の違い」「不仲や不祥事」などが一番多いでしょう。

特に不祥事であれば最悪の場合強制解散ですから理由もへったくれもありません。

ではダイキリについてはどうだったのか?

調べて見ると先ずは当時のネタ動画が見つかりました。

コンビとしてのネタですが正直あまり面白いとは感じませんでした。

若手芸人らしいって感じですがもうひと工夫があっても良いのかな?って思いますね。

でもこれを見る限りでは解散の理由は分かりません。

しかしひょっこりはん(当時:ダイキリ宮下)のTwitterを見てみると色んな事が呟かれています。

元々はダイキリというコンビ名で活動していたが突然のトロフィーズへのコンビ名変更。

そして相方がライブをすっぽかすなどの出来事。

まだまだ売れる前ですからあまり上手く行っているコンビだとは思えませんね。

またネットではこんな噂もありました。

BSで放送されていた【わらけずり】というテレビ番組に出演されていた時の事です。

番組内ではそこそこ人気があるにも関わらず二人のルックスがイマイチの為、若い女性から嫌がられてしまい投票システムでなかなか票が集まらない・・・。

更には宮下さんに対して相方の南部さん「お前は緊張する場面で急になにもしなくなる。それじゃあ学芸会の木と一緒だ」とまさかのダメだしするシーンが放送されてしまいます。

そこから二人の間に距離感が生まれ宮下さんがコンビとしてのお笑いに対し限界を感じてしまったとの事です。

ちなみに相方の南部さんはダイキリ解散後も別の方とコンビを組みましたが直ぐに解散となっており現在は構成作家として活動しているそうです。

一言でコレが原因とは言えませんがこれまでの流れから宮下さんがお笑いを楽しくもっと自由にやりたかったという事でしょう。

まとめ

という事でひょっこりはんの名前の由来やコンビ解散の理由について調べて見ました。

おわらい荘で見事にブレイクの切符を手にしたひょっこりはんですがこのままどこまで活躍できるのか楽しみですね。

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。