
2017年11月21日の午後9時半頃に北日本から東海エリアまで幅広い地域で【火球】が観測されたそうです。ところで火球ってなんなの?隕石とは違うのかな?気になる疑問について調べて見たいと思います。更に火球は地震の前兆と関係していると言われているそうです。果たして真相は本当なのか?さっそく火球について迫ってみましょう。
火球とは?
火球とは何なのでしょうか?
説明しろと言われましても・・・・。
ネットやテレビで流れる度に子供たちと一緒に「うわぁ」と思わず声が出てしまいます。
これって隕石とは違うのか?
気になったのでさっそく調べて見ました。
一般に-3〜-4等級よりも明るい流星の事である。火玉(ひだま)とも言われる。大気中で蒸発したものも、隕石となって地表に落下したものも、一定以上の明るさで光れば、どちらも火球と呼ばれる。
なんだ!隕石でも合っているのか。
それにしても宇宙の神秘と自然現象は想像を予想を超えてくるあたりが本当に凄いですね。
ところで皆さん今回2017年11月21日に発生した「火球」をご覧になりましたか?
目撃情報の動画まとめ
まだご覧になられていない方や他の映像も見たいという人もいると思うのでさっそくTwitterなどに投稿されている動画や画像情報をまとめてみました。
やっぱ隕石ふってた。
ばっちりドライブレコーダーに写ってた。#隕石 pic.twitter.com/f3WFBn4HSh— Tä◢!◤ju 🐟@bknb (@Taiju_Ari_003) 2017年11月21日
#火球#火玉#流れ星#隕石 ??#ドラレコ#帰り道#拡大 pic.twitter.com/ICB9lXrRgJ
— dai.jp (@DAI923Jp) 2017年11月21日
おわかりいただけただろうか。隕石?UFO? pic.twitter.com/7m3FmVpAeH
— J.ニコルソン (@tatatatan0204) 2017年11月21日
2017.11.21 21:35頃
三重県津市上空で隕石らしき物体が落下してきました。 pic.twitter.com/dP0uSsxCyV— 普通怪獣キハライフ! (@ryo_sutefan) 2017年11月21日
2017年11月21日21時29分に流れた大火球を、平塚から見た様子です。満月のように空を明るく照らしました。広い範囲で観測されています。https://t.co/7kZFsxX0Nh pic.twitter.com/bYPZOdSD8r
— 藤井大地 (@dfuji1) 2017年11月21日
たしかに全国各地でその様子が目撃されていました。
という事はかなりの大きさだったんでは無いでしょうか?
その後の情報では年に数回見られるかどうかというくらいのかなり大きい物だったそうです。
ってゆうかそんなに火球って頻繁に見えるものなんですね。
最後に燃え尽きる際にピカッと明るく夜空が輝く瞬間とかちょっと怖いんだけど・・・。
近所に落ちてきたら嫌だな。
地震との関係は前兆だった
ところでこの火球について調べて見ると興味深いキーワードが出てきました。
「火球 地震」
マジか・・・。
勘の良い人なら直ぐにピンとくると思いますがどうやら火球は地震の前兆と言われているそうです。
そんなの迷信だろ!そう思いたいです。
実は過去の大地震「東日本大震災」「阪神・淡路大震災」の際も夜空が明るくなったという情報があったそうですが火球との因果関係は証明されていません。
そもそも日本は地震が多い国ですので「火球発生=地震の前兆」とも言えないそうです。
つまり証明出来ないから関係は無いという事になりますね。
しかし震災が起こるかも知れないと思う事で震災への準備や防災グッズの確認が出来るのでそうゆう風に役立てるのは良いのかもしれません。
まとめ
という事で今回日本の幅広地域で目撃された火球について纏めて見ました。
たしかに火球と地震の関係もガセネタみたいだったしとりあえずホッとしています。
とは言え南海トラフなどの地震が発生する確率は0%では無いのでちょっとは気になりますね。
以上参考にして見て下さい。