【高橋正典】アニメソングを歌うバリトン歌手はパフォーマンスがウザい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年9月6日(水)のTHEカラオケバトルバリトン歌手高橋正典さんが出演されます。前回は見事優勝を飾った高橋さんですが果たして今回の成績はどうなんでしょうか?気になりますね。アニメソングをキメキメの振り付けで歌う仕草はちょっと何者だよと興味津々の方も多いはずです。そんな高橋さんについてさっそく迫って見ましょう。はたしてバリスタ歌手としてどんな経歴をお持ちなんでしょうか?

スポンサードリンク

高橋正典(たかはし まさのり)

名前:高橋 正典(たかはし まさのり)
生年月日:不明
年齢:40代?

なかなかのダンディーさを醸し出す爽やかな男性です。

勝手なイメージだけどイタリアとかでスーツを着こなしコーヒーを楽し出そうな雰囲気です。

ところで謎に満ちた高橋さんですがいったいどんな方なんでしょうか?

実はプロフィールなどを調査して見ましたが詳しい内容が見つかりませんでした。

そんな中でご自身のフェイスブックから気になる経歴が記載されていました。

バリトン歌手の経歴は?

高橋さんは現役バリバリのバリトン歌手です。

バリトンとは テノールとバスの中間の男声の声種で音域はきわめて広いことを言います。

とは言えテノールもバスもあまり良く分かっていません。

ついでに調べて見ました。

【テノールの音階】

テノール 画像

【バスの音階】

バス 音階 画像

なるほど高橋さんはこの音階を簡単に操る訳ですね。

そして世界的にも有名な高橋さんのフェイスブックにはもの凄い経歴が記載されていました。

髙橋正典はその力強くエレガントな歌声で、「麗しい歌声」(米・アスペンタイムズ紙)、「類稀なる才能」(伊・ラ・レッテラ紙)など、世界中から高い評価を受けている。

著名なオペラ歌手を多数輩出している南カリフォルニア大学声楽科を卒業、同研究科修了。卒業式では「スターウォーズのテーマ」の作曲家ジョン・ウィリアムスや、アポロ13号で月面着陸を行った国民的英雄、ネオ・アームストロングなどの著名人を前に、全校を代表して校歌を独唱。その後、全米最難関の登竜門、アカデミー・オブ・ヴォーカル・アーツ(AVA)所属を経て、渡伊。

これまでに「ジャンニ・スキッキ」「ドン・ジョバンニ」各主役、「ランメルモールのルチア」エンリコ(NYシティオペラ総指揮者ジョージ・マナハンと共演)、「椿姫」ジェルモン(ジュリアス・ルデールと共演)他、数多くのオペラに出演。全米最大規模の伝統ある音楽祭である、アスペン音楽祭では同コンクールにて優勝、L.A.フィルハーモニー指揮者ミゲル・ハース・ベドヤとラヴェル「ドン・キホーテ」にて共演した。

国内では日本フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団等と共演。ベートーヴェン「第九」ソリストなど各種コンサートでソリストを務める。また近年ではイタリア・アレッツォにてオペラ「蝶々夫人」シャープレス役で元スカラ座コンサートマスターのステファノ・パリアーニと共演。2013年にはイタリア・シチリア島にて「リゴレット」ハイライトコンサートで主役、韓国・大邸オペラハウスにて「椿姫」ジェルモン役を演じるなど、国外でも精力的に活動している。

2015年1月にはNY・カーネギーホールでのソロリサイタルを開催。会場中からスタンディングオベーションを受ける大成功をおさめた。また、同年8月には茨城県日立市主催による野外オペラ「マクベス」にて主役マクベスを好演。のべ1万人の観客を前に舞台を大成功に導いた。2016年3月、宮城県多賀城市において多賀城市版「魔笛」パパゲーノ役で出演し、地元紙にて高い評価を得た。7月には東京室内歌劇場主催の「トスカ」ハイライトでスカルピア役を、11月にはイタリア・ムジカリーヴァ・フェスティバル記念公演「ラ・ボエーム」マルチェッロ役で出演している。

2011年、東日本大震災で自宅が津波の被害を受け、その経験を機に価値観が大きく変化する。それまで音楽といえばクラシック、オペラにこだわって活動していたが、自分が目指す音楽はクラシックだけにとどまらない、聴く人の魂に響く音楽なのだと思い至り、以後クラシック以外にもジャズやポップスなど、ジャンルを超えた「良い音楽」を演奏することをテーマに活動している。

近年では楽曲制作にも力を入れており、2015年には自作曲を中心に収録したファーストソロアルバム「カフェ・ヴェネツィア」をリリース。オペラ歌手の枠を超えた幅広い活動を行っている。

ちょっと陽気なお兄さんって思ってたらオペラ界では実績ある素晴らしい方だったんですね。

スポンサードリンク

パフォーマンスがウザい?

そんな素晴らしい経歴を持っている高橋さんですがカラオケバトルでの歌い方を見るとちょっとウザくない?って思いませんか?

前回出場した時の様子を見てみましょう。

歌声よりも表情や振り付けに目が行ってしまう(笑)

こうゆう方ってうたのお兄さんとかに向いてそうですね。

『まさのりお兄さん』個人的には有りです!

それにしても楽しそうに歌う世界観は高橋ワールドです。

完全に引き込まれてしまいました!!

まとめ

という事で現役のバリトン歌手でもある高橋正典さんについて調べて見ました。

ちょっとパフォーマンスが気になりますが歌の上手さは間違いないです。

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。