【イッテQ】宮川大輔参戦のフィンランド材木祭り!河川やロケ地はどこ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イッテQ 宮川大輔 フィンランド 河川 ロケ地 どこ 画像

イッテQでは既にお馴染みのお祭り男こと宮川大輔さんですが今回はどうやらはるばるフィンランドを訪れ材木祭りなるものに参加したそうです。なにやら危険な感じのするお祭りですがいったいどんな内容なのでしょうか?調べてみる楽しそうな川下りみたいで宮川大輔さんも張り切っていました。伝統あるフィンランドのお祭りが行われた河川はどこなのか?ロケ地について調べて見たいと思います。

スポンサードリンク

宮川大輔(みやがわ だいすけ)

本名:宮川大輔
ニックネーム:お祭り男
生年月日:1972年9月16日(44歳)
出身地:京都府京都市
身長:172cm
事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

イッテQと言えばやはり宮川大輔さんのお祭りが有名ですよね。

世界には本当色んな祭りがあるなと感心するのと宮川さんのチャレンジ精神で巻き起こるハプニングが毎回面白いです。

個人的に牛乳早飲みマラソンみたいなやつが印象的でしたね。

インパクトが強くて笑えました。

いまでもあの名シーンが流れると視聴者は反応してしまいますね。

さて今回のお祭りは何なのでしょうか?

スポンサードリンク

フィンランド材木祭りとは?

もはやお馴染みとなったお祭り企画ですが今回チャレンジするのは材木祭りです。

なにやら危険な香りがしますが材木祭りってなんなの?

まさか材木を振りかざして戦うのでしょうか?

正解は違いました。

意外にも材木で川下りをするちょっと楽しそうな祭りでした。

https://youtu.be/E44TmkWqFow

しかしご覧の通り材木は一本でしかも丸い!

クルクル回る姿はまるでハムスターの様です。

川の水は冷たいという事もありなかなか思うように進まない状況が続いていますね。

果たして結果はどうなったでしょうか?

ロケ地はどこ?

さて今回の木材祭りはフィンランドのどこの河川なんでしょうか?

68年もの伝統祭りがあるという事でなかなか立派な河川みたいですね。

調べて見るとフィンランドにはいくつかの河川がありました。

ヴァンター川
ヴオクサ川
オウル川
カラヨキ
キティネン川
ケミ川 (フィンランド)
タナ川 (ノルウェー)
トルネ川
パーツヨキ川

見た目の感じだと『キティネン川』『オウル川』『ケミ川』っぽい感じがしますがその中でも『オウル川』は過去に木材運搬の為に水運が盛んであった経緯があります。

おそらく今回のロケは『オウル川』だったんじゃないかなと思います。

水質は雪解け水なので宮川さん曰くキレイな生きてる水なんでしょうが非常に冷たいという事です。

汚れや臭いが目立つ死んだ水では無い所に意外な落とし穴がありますた(笑)

まとめ

という事で宮川大輔さんの木材祭りについて調べてみました。

それにしても世界にはまだまだ面白そうなお祭りがあるんですね。

これからも身体を張ったお祭りの様子を楽しんで行きたいと思いますので宮川さん頑張って下さい。

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。