
最近話題になっているとんかつ屋さんがあると聞いてワクワクしている今日この頃です。さてそんな新しいとんかつ屋さんはどんな店なんでしょうか?最近池袋にオープンした『とんかつは飲み物。』です。先生『バナナはおやつに入りますか?』って言葉が良く似合うくらい『とんかつは飲み物に入りますか?』って聞きたい位です。どうしてこんな店名になったんでしょうか?名前の由来について調べてみたいと思います。更に池袋にオープンした場所もどこなのか探して見ましょう。
とんかつは飲み物。とは?
みなさんは生まれてから『とんかつが飲み物』だったって思った事がありますか?
ちょっと想像付かないですよね。
辛うじて『カレーは飲み物』『麻婆豆腐は飲み物』ではないでしょうか!
スープ状であれば飲み物と一緒にされてもおかしくは無いという発想が一般的です。
そんな中で今話題になっているのが『とんかつは飲み物。』というとんかつ屋さんです。
恐ろしい店が建てられてる…… pic.twitter.com/TCoJGL0Vko
— ねこみりん☆R2B3X☆C92金ね41b (@nekomi) 2017年6月29日
これはヤバイ!
名前のインパクトに惹かれて入ってしまいそう。
しかしどうしてこんな店名になってしまったのか?
名前の由来は?
やっぱり気になるのが店名の『とんかつは飲み物。』ですよね。
名前の由来について調べてみるとどうやら意外な答えがありました。
(記者)新店舗の店名を「とんかつは飲み物。」にしようとお考えになったのは、なぜですか。
(担当者)カレーと同じように、千円以下のとんかつ定食でお腹いっぱい食べて頂きたいとの想いから、この店名しかないと考えました。
(記者)「とんかつは飲み物。」と言い切れる人は、そういないと思います。とんかつは飲み物だとお考えですか。
(担当者) もう概念ですね。イメージと言ってもいいと思いますが、表面的な捉え方ではなく、我々の食べ物やサービスの本質を捉える形式と言いましょうか、シンプルに言えば「お腹いっぱい食べてね」って気持ちです。
簡潔に言うとお腹いっぱい食べて欲しいという表れと言う事でお店人も本気でとんかつを飲み物だと思っていません。
ちょっと安心しました・・・。
もしかしたら本気なのかと思ってビックリしてましたから。
池袋店はどこにある?
そんな話題の店舗のとんかつ店ですが最近オープンした池袋店の場所はどこにあるのか調べてみました。
【詳細】
東京都豊島区池袋2-53-11
JR等各線池袋駅西口から徒歩約5分
【通常営業時間】
昼11:00~16:30
夜17:30~22:00
値段や口コミは?
池袋店は7/28、29、30はオープン記念としてセールが行われています。
通常より安くワンコインで楽しめますね。
今日◆『とんかつは飲み物。池袋店』7月28日オープン https://t.co/2LtNq4fA8s pic.twitter.com/3HUuKaXmNl
— いけぶくログ(池袋情報) (@ikebukuroblog) 2017年7月27日
さっそくTwitterでも口コミ評判が良さそうです。
とんかつは飲み物。にいかなきゃっていう使命感ある
— アヴァンテ団長 (@EtrangeA_avante) 2017年7月28日
とんかつは飲み物行ってみたい。
— りょう。 (@GclbRyo) 2017年7月28日
オープン前に早くも並ぶ人達もいたみたいですね。
とんかつは飲み物、現在10人並んでます!#とんかつは飲み物
— Yudayah (@EMI_cent_T) 2017年7月28日
まとめ
という事でとんかつは飲み物について調べてみました。
さすがに毎日とんかつはきついですけどたまに食べたくなるんですよね。
名前のインパクトに負けないくらいお味なんでしょうか?
近くに行く機会があれば行って見たいと思います。
以上参考にしてみて下さい。