阿部(浦和レッズ)にエルボーした済州の選手は誰?ペク・ドンギュの処分は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ペクドンギュ 画像

ACLの決勝トーナメントが始まり各国熱い戦いが繰り広げられています。Jリーグからは川崎フロンターレが既に8強入りを決めていますが浦和レッズも見事逆転でベスト8入りを果たしてました。勝利には3点以上の得点が必要との厳しい条件の中で持ち前の攻撃力が改めてチームの強さを証明しました。しかし試合は思わぬ方向へ進んでしまいなんと相手チーム済州の選手が浦和レッズの阿部選手に肘打ち(エルボー)をかまして退場となってしまいます。いったい何が起きたのでしょうか?今回の騒動について迫ってみたいと思います。

スポンサードリンク

試合結果

決勝トーナメントベスト8を掛けた試合が先ほど終わりました。

浦和レッズ(日本)は済州ユナイテッド(韓国)と対戦です。

各チームのホームとアウェーの2試合合計点で勝敗を競うルールとなっており第1戦を0-2で敗戦している浦和レッズは最低でも3点以上の得点が必要となります。

【第1戦の結果】

浦和 0 - 2 済州

【第2戦の結果】

浦和 3 - 0 済州

※延長戦の末に浦和が3点を入れ見事に逆転勝利を収めベスト8入りを果たしました。

とにかく得点が必要な浦和は前半から攻撃を仕掛け続けます。

前半の内に2点を奪取し何とかイーブンに試合をイーブンまで持ち込みますが追加点が奪えず苦しい展開が続きましたが延長戦までもつれ込みなんとか最終スコアで逆転しました。

まさに熱戦でしたね。

しかし延長後半に問題が起りました。いったい何が起ったのでしょうか?

スポンサードリンク

問題のシーンって誰?

問題が発生したのは浦和がリードしたあとの延長後半アディショナルタイムです。

試合を早く終わらせたい浦和はボールキープなどをし時間を使います。

しかし逆に早くプレーをしたい済州は急ぎます。

徐々に乱暴な行為増える最中でとうとう済州のベンチ入りをしていたペク・ドンギュ選手が飛び出し浦和の阿部選手にエルボーをしてしまい退場となります。

ん~。

正直長年サッカーを見てきましたが試合に出ていない控えの選手が退場になるのって監督やコーチ以外で初めてみました。

きちんとレッドカードが出されたみたいですね。

ペク・ドンギュの処分は?

レッドカードが出されて退場処分にはなりましたが果たして今回それでけで終わると思えません。

別途「数試合の出場停止」や「数十~百万円の罰金」など何らかの処分が課せられるのではないかと思います。

試合後もかなり興奮しており後味が悪い試合となっています。

何はともあれ暴力となるとFIFAのサッカー協会も黙っていないでしょう。

まとめ

という事で今回「浦和対済州」の試合について振り返って見ました。

決勝トーナメントに入ると引き分けがありませんのでどうしても勝ち負けの差が大きくなります。

それでも見たいのは乱闘では無く選手の素晴らしいスーパープレイです。

負けたとしても良い試合だったと言われる様な試合を期待したいですね。

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。