
世界の日本人妻は見た!SP【住んだから分かった台湾&スペイン&タスマニア】という番組でどうやらタスマニアオオガニが食される様です。予告VTRを見ると巨大ガニを調理し食べようとしているのですがあまりの大きさにビックリです。果たして体長や重さはどの位あるのでしょうか?更にどんな味がするのかも気になりますね。今日はそんなタスマニアの巨大ガニ「タスマニアオオガニ」について調べて見ました。
タスマニアオオガニ(タスマニアンキングクラブ)
タスマニアオオガニってちょっと日本では馴染みの無いカニですが皆さんはご存知でしょうか?
大きいカニと言えば冬の味覚で美味しいタラバガニも結構大きいですよ!
しかしタスマニアオオガニは想像を絶する巨大なカニで危険生物の匂いがプンプンします。
では早速タスマニアオオガニの生態について迫ってみましょう。
出典:http://rocketnews24.com/2012/05/01/208607/
こんなん嘘でしょ?
デカすぎる!
人間の指なんか軽く切断しちゃいそうなデカいハサミに恐怖を覚えます。
一体どのくらいの大きさなんでしょうかね?
タスマニアオオガニの生態
生息地:オーストラリア南西部とタスマニア島近辺の海域の、水深30~500m
体長:甲幅が最大で46cm
体重:13kg
どうやら足の長さを入れるとタカアシガニの方が大きいとの事ですが甲羅の大きさについてはタスマニアオオガニの方が大きいとの事です。
更に右のハサミが大きく先端が黒くなっており節足動物のハサミとしても最大級の大きさになるそうです。
寿命は20~30年と言われておりカニとしてはかなりの長命です。
調理方法
こんなデカいカニを食べようと考えた人間が恐ろしいのですが一体どうやって調理をするのでしょうか?
出典:http://www.mbs.jp/japa-zuma/
なんと丸ごと茹でるそうです。
あの~鍋に入ってませんけど(笑)
すごい豪快ですよね。
更に殻が硬すぎるそうです。
出典:http://www.mbs.jp/japa-zuma/
ハンマーで殴ってもなかなか割れないですね。
でも大きすぎて味は美味しいのかな?
味は美味しいの?
これだけデカいとさすがに美味しそうに見えませんよね。
いったいどんな味がするのでしょうか?
味はどうやら美味しいらしいです。
本当かよ!ちょっと怪しいです。
体がでかいから大味だということはなく、ズワイガニにも引けを取らない甘みと旨みを感じる。
しいて言うならタラバガニに近い。出典:http://www.monstersproshop.com/tasmanian-king-crab/
見た目のデカさと殻の堅さ意外は普通の美味しいカニだったんですね。
販売価格は?
果たしてこんなデカい巨大ガニはどの位の値段で販売されているのでしょうか?
一般的には1匹丸ごとという形はでは流通してないみたいですが現地で水族館が約40万円で買い取ったという話もあります。
捕まえた猟師がイギリスの水族館に約40万円で、このカニを売り渡すことを決意。その結果、クラブケーキ(料理の名前)160個分の肉を持つとされるこの巨大カニは、なんとか生き長らえることができたのだ。
出典:http://rocketnews24.com/2012/05/01/208607/
やはり大きいものともなればかなりの高額で取引される見たいですね。
まとめ
という事で今日はタスマニアオオガニについて調べてみました。
ちょっと見た目がかなり怖いですが味は美味しいとの事ですので是非ともタスマニアに行った際は本場の味を楽しんで見ましょう。
以上参考にしてみて下さい。