
サウジアラビアの国王が46年振りの来日し現在話題となっています。いったい国王は何の為に来日し目的とは何なのでしょうか?サウジアラビアって石油と砂漠のイメージしか無いのですがいったい日本に来たのはどういった意味があるんでしょうかね。そしてあまり知られていないサウジ国王の素性についても迫ってみました。すると意外な事実が分かりました。
サウジ国王は?
サウジ国王と呼ばれる理由は名前が長いから?かも知れませんね。
本名めっちゃ長かったです(笑)
現在81歳と高齢者ですが実は初代国王の25番目の男子だそうです。
25番目って・・。
子沢山だったんですね。
ちなみに現在の国王サルマーン氏も3人の妻がおり11人のお子さんを授かったそうです。
サルマーン国王は2015年1月23日に第6代国王アブドゥッラーの死去に伴い第7代国王兼首相に即位しました。
来日の目的や理由とは?
46年振りに来日した目的はいったい何なのでしょうか?
実は今回来日した意味はとても重要でどうやら『脱石油』を目指した政策で豊富な資源に頼らない国へと改革が進められているそうです。
簡単に言うと石油が無くなっちゃうから日本のマネして経済発展途上国を目指すっていう事ですね。
日本というと輸出国として生産業が盛んで有り細かい技術などにとても優れていると言われています。
そんな日本を参考にサウジに新しい文化を創るという事になりますね
今回来日にはなんと1,000人ものお手伝いさんを同伴させ話題となっています。
東京都港区周辺の高級ホテルに滞在しているという事なので周辺の方達はサウジ国王関係者とすれ違っているかも知れませんね。
黒塗りの高級車のハイヤーが通ったら注目して見ましょう。
https://t.co/4rGbrwPnrA#サウジアラビア の #サルマン国王 が12日、来日しました。サウジ国王の来日は46年ぶり。サウジ側が事前に持ち込んだエスカレーター式の特製タラップで降り、皇太子さまの出迎えを受けました。(居) pic.twitter.com/Ol2hC3A7rJ
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2017年3月12日
認知症は本当?
サウジ国王について調べて行くうちに面白い情報がネット上に記載されていました。
どうやら現在の国王は『認知症』らしいです。
サルマーンは認知症のため、息子のムハンマド・ビン・サルマーン副皇太子に統治に関するほぼ全てを代行させているといわれている。このムハンマド副皇太子が独断専行的にイエメンへの軍事介入を行い、「サウジアラビア版サッチャー革命」と評されるような急進的な経済改革プランを志向しているため王族内で不満が高まっており、同年秋にはサルマーン国王とムハンマド副皇太子の体制を非難する怪文書が王族内で出回った。
引用元:Wikipedia
さすが81歳ですから認知症でもおかしくはありませんがちょっと心配ですね。
まとめ
今回の来日で日本とサウジに交友関係を結び良い関係が築けそうです。
そのままガソリンも安くならないかな?
最後までご覧頂き有り難う御座いました。