
前回の第6話から一転しドラマ【カルテット】ってミステリードラマなの?っていう位ハラハラの展開が続きます。そして第7話では真紀と幹生がまさかの殺人犯になりそうでしたね。ロケ地となった湯川ダムというところがどんなダムだか気になって撮影場所を調べて見たらなんとまさかの心霊スポットでした。湯川ダムってヤバイとこだったんですね。果たして世間の反応はいかがだったのでしょうか?迫って見たいと思います。
湯川ダムはどこ?
出典:Wikipedia
湯川ダム(ゆかわダム)とは長野県長野県北佐久郡御代田町にあります。
高さ50メートルの重力式コンクリートダムで洪水調整などの役割を果たしているそうです。
そして日本のダム『ダム湖100選』に選ばれているのかな?って思っていたら実は選ばれていませんでした。
残念です(笑)
実は湯川ダム1977年に完成した為、今年で40歳になります。
歴史あるダムになって来ましたね。
世間の反応は?
Twitterでカルテットを見ている方々のツイートを見てみると色々な反応がありました。
カルテットで湯川ダム出てた
いつも通る道がロケ地になってんの新鮮だ— death (@death94307774) 2017年2月28日
湯川ダム聖地巡礼せねば #カルテット
— しだこ (@shidako_bluesky) 2017年2月28日
まさかの湯川ダム。田んぼの水源なので少し前にわざわざ立ち寄ったけど、全く人気が無い所だ。#カルテット
— Yukie Koyama (@chabimom) 2017年2月28日
湯川ダムを知っている方々が多いみたいで今後ダムスポットとして人気が出そうな気がしました。
という事でネットで『湯川ダム』と検索してみると出てくるのが心霊スポットというワードです。
心霊スポットって本当?
湯川ダムって心霊スポットなの?
ちょっと怖いんだけど・・・。
するとどうやら本当だったみたいです。
心霊スポットとして有名な「軽井沢大橋」と、位置的に非常に近い場所にある「湯川ダム」は、軽井沢大橋で自殺した人の遺体が流れ着く場所といわれ、噂によれば軽井沢大橋と同等の危険な心霊スポットと噂されている。ただし、軽井沢大橋の名が余りにも有名で、その陰に隠れてしまっている観が見受けられる。
ちょっと背筋がゾクッとして来たのでこれ以上は検索するのは止めておきますね(汗)
もしロケ地として行くのであれば必ず複数人で明るい内に行きましょう!
まとめ
今回撮影場所を調べて見たら別の意味で話題のスポットだった見たいです。
しかしカルテットは次週も気になりますね!
1週間が待ち遠しい・・・。
以上参考にしてみて下さい。