
人気アイドルグループ嵐のメンバーでグループリーダーでも大野智さんが「AJINOMOTO」オリーブオイルの新CMが2月から放送される事が分かりました。オリーブオイルって言っても調理にどう使えば良いのか?どんな食材に合うのか調べてみました。するとオリーブオイルの違いなどが少しずつ分かってきました。更にはオリーブオイルを摂取すること良い効能もあるそうなので記事にしてみます。
オリーブオイルの違い?
オリーブオイルには大きく分ける「オリーブオイルエクストラバージン」「ピュアオリーブオイル」の2種類があります。
何が違うのか?
原材料の違いは無いがオリーブオイルを作成する段階で変わってくるそうです。
基本的には「エクストラバージン」と表記のないものを「ピュアオリーブ」となるそうなので購入時にはどの料理に使うのかを判断した上で購入した方が良さそうです。
詳しい違いについては記載しておきます。
「オリーブオイルエクストラバージン」
特徴は風味が豊かで調理時に加熱してしまうと香りが飛んでしまう為、生食で召し上がることがオススメです。
例)サラダ、ドレッシング、カルパッチョなど
「ピュアオリーブオイル」
精製しているので料理しやすい風味に仕上がっています。
例)主に加熱料理、炒め物など
今回のCMでは大野さんは「エクストラバージン」のCMで料理にひとかけという事をテーマに料理されるという事です。
どんな料理に合うのか?
今回大野さんは和食編では焼き鮭、納豆、みそ汁など意外な食品にかけたそうです。
焼き鮭はたしかに美味しそうですね。
普段であればカルパッチョなどの生の魚などにかけて食べるのですが魚料理に合わない訳では無さそうです。
納豆も分からないでも無いです。
オリーブの香りが口の中で広がる納豆は想像が出来ないですがご飯と合うかはちょっと微妙ですね。
みそ汁についてはちょっとヤバそう!
勿論みそ汁の具材にもよりますがワカメとオリーブオイルは良さそうですが怖いですね。
CMを見て大野さんの反応を見てみましょう。
その他トーストにもかけている事が分かりましたがトマト粉チーズが掛かっていてコレは美味しそうでした。
大野さんは自宅でアヒージョに挑戦してたらしいですけどね。
個人的には「冷しゃぶサラダ」「ゴーヤチャンプルー」「明太子パスタ」「焼きはんぺん」などに合うんじゃ無いかな?って思います。
みなさんも色んな料理にかけて見て下さいね。
正し何度も言いますが「風味を生かす」為に調理後にひとかけが大事ですよ。
風味が強い!(千鳥のノブ風に)
オリーブオイルの効能
オリーブオイルエクストラバージンは良質であるがゆえ健康にも良いとされています。
便秘解消や風邪薬に似た成分も含まれていたりもします。
更には血液がサラサラになるとも言われているそうなので料理に少々かけるのは良い効果がありそうです。
ただし摂取しすぎには十分注意して下さい。
まとめ
料理の可能性が広がるオリーブオイルですが普段あまり食卓で並んでいるイメージがありません。
今回のCMでオリーブオイルが普及する可能性は十分ありますので我々も色んな料理に試して行きたいところですね。
以上参考にして見て下さい。