
正月の名物言えば箱根駅伝ですよね!2017年の今年も2日間に渡り開催される白熱した「たすきリレー」に視聴者も一喜一憂します。東京大手町と箱根芦ノ湖を往復し述べ10時間以上走る姿は感動を覚えます。優勝争いの他にもシード校争いや各区で起こるドラマチックな展開がドキドキハラハラし全く知らない人でも応援したくなりますよね。しかしそんな中で謎のコスプレ軍団がまるでアニメの世界から飛び出してきたかの様に応援してる風景を目にしました。ドラゴンボールでお馴染みの「フリーザ様」とドラえもんでお馴染みの「ジャイアン」です。一体彼等は何者なのか?ネット上で話題騒然となっている彼等について調べて見ました。
目次
フリーザ様って?
先ずはドラゴンボールで有名なフリーザについて少しだけ振り返って見ましょう。
フリーザってどんな人物だっけ?もしかしたら知らない世代もいるかも知れませんが簡単に言うと「ドラゴンボール」というアニメに出てくる超悪役です。
Wikipediaでも下記の様に紹介されています。
宇宙最強の存在として初登場した、宇宙の帝王と恐れられる宇宙人。ナメック星編における物語の根幹を成す悪役。
数多くの部下を従えて環境の良い惑星の生命体を絶滅させ、自らのコレクションとしたり、他の異星人に売り飛ばす星の地上げ行為などの悪事を行っていた。破壊し尽くした星を除いても、支配している惑星は数百を越える。数々の星を次々と征服しつつ、同時に全宇宙から戦闘力が高い人材を集めて自らの配下を増やしていった結果、フリーザ一味は様々な異星人が揃った混成部隊となっている。サイヤ人を含め、支配下に置いた惑星の住人は部下として徹底的に働かせ、星を攻める際には傭兵のように使っていた。ただし乱暴な力によって支配しているだけで、特に会社のような組織というわけではない。
引用元:Wikipediaより
誰かの為に何かするという事はしないのでましてや箱根駅伝で選手を応援するなんて考えられないからこそギャップが生じ話題になるのでは無いかと予想します。
それではさっそくフリーザ様の応援する姿を見てみましょう。
応援動画①(恋ダンス編)
話題のフリーザ様は何と今流行の「恋ダンス」を踊っています。
しかもゴールデンフリーザまで・・・。
熱心にランナーにエールを送るフリーザ様御一行#箱根駅伝#フリーザ様 pic.twitter.com/LmzbpzAvFT
— 菜の花バファローズ (@Nanohana_Bs) 2017年1月3日
Twitterで話題となった動画は既に1万リツーイトを超え世間からの関心を集めています。
熱心に応援している姿が笑えますね!
応援動画②(スクワット応援編)
広島カープの応援で有名なスクワット応援も披露しています。
フリーザ様はカープファンだったんでしょうか?
フリーザ様はどうやらカープファンです#箱根駅伝#フリーザ様 pic.twitter.com/ha5Aq61Mgb
— 菜の花バファローズ (@Nanohana_Bs) 2017年1月3日
応援動画③(PPAP編)
更に昨年全世界で話題となったPPAPも披露しちゃってます。
これは応援なのか?パフォーマンスなのか?よく分かりません。(笑)
最終ランナーに熱いエールを送るフリーザ様御一行と新加入の剛田武さん#箱根駅伝 #フリーザ様 pic.twitter.com/9EK3gl9V2M
— 菜の花バファローズ (@Nanohana_Bs) 2017年1月3日
応援パターンが豊富でかなり練習もされたんでしょうか?
息の合ったパフォーマンスを見せています。
ジャイアンもいるの?
先ほどのPPAP編の最後の方に映っていましたが実はドラえもんでも有名なジャイアンもいます。
ジャイアント言えばアニメの世界で弱肉強食と言った世界観を表現する一任者でもある存在で力で支配するといった印象を受けます。(何故か映画だけは優しくなると言う設定)
そんなフリーザ同様のジャイアンも応援しちゃう程に箱根駅伝が魅力という事なんでしょうね!
出典:Twitterより
実は毎年恒例行事
箱根駅伝ファンの間では毎年恒例行事となっているらしく過去の画像など調べて見ると2013年にも登場しています。
箱根駅伝にて、フリーザーが応援してる!!どこの誰だ?www pic.twitter.com/5BUl8tUD
— hikky (@hikky09mustang) 2013年1月3日
2014年にも登場しています。
箱根駅伝 東農大と中央大のランナーを応援するフリーザ軍団 pic.twitter.com/Z3RWsnsfgK
— 鐡ヲタ・総合版@ヨハン・スハネフ14世 (@JohanSuhanefu14) 2014年1月3日
2015年は雪が積もる中で応援しています。寒そうですね!
生フリーザ様キタ━(゚∀゚)━! pic.twitter.com/4OJDOfJEPU
— 成田〜我孫子 (@naritakaraabiko) 2015年1月3日
2016年からはゴールデンフリーザも登場しています。
フリーザ軍団の皆様に記念撮影してもらった(。・ω・。)! #箱根駅伝 pic.twitter.com/RZAUtvSwvL
— 7区のソーラーさんミ。・ω・。ミ (@solarsuzuki) 2016年1月3日
まとめ
今回フリーザ様一行が登場したのが箱根駅伝の復路7区である二宮ポイント付近だそうです。
毎年恒例の行事は駅伝ファンのハートを掴み熱心に応援する姿に注目が集まります。
そして何と言ってもパフォーマンスの多さが注目される理由の一つでしょうね。
過去にはEXILE真似だったり東京五輪決定で馴染みの「お・も・て・な・し」などもパフォーマンスを行っています。
今年は「恋ダンス」「PPAP」などまさに流行を取り入れていますので来年2018年も注目したい存在ですね。
以上参考にしてみて下さい。