
「生ハムと焼うどん」食べ物の話しをしているのかと思ったら今をときめく女性アイドル2人組のユニット名だと言うのだから驚くだろう。一度聞いたら忘れられないインパクトのある名前に2017年は注目が集まりそうなのでいち早くチェックして見よう!
「生ハムと焼きうどん」プロフィール
生ハムと焼うどんは2人組からなるアイドルユニットである。
同じ高校の同級生でありながら1年生の時に文化祭のステージに出演するために結成したとの事です。
こう言ったケースは非常に珍しいですね。
しかもお互い別のアイドルグループに所属していたが当時所属していたグループを解散し「生ハムと焼うどん」一本で勝負する事になりました。
「西井万理那」
収録おわちっ。おもしろかったよん pic.twitter.com/pPPAOwoj7U
— 西井万理那@生ハムと焼うどん (@namahamu0822) 2016年11月22日
西井万理那(プロフィール)
名前:にしい まりな
愛称:にっちゃん
生年月日:1997年8月22日(19歳)
出身地:埼玉県
血液型:B型
担当:生ハム
カラー:赤
「東理紗」画像
(´-`).。oO(ごくごくオラ悟空 pic.twitter.com/BcWCrvfvfZ
— 東理紗@生ハムと焼うどん (@lisa281_sing) 2016年11月22日
東理紗(プロフィール)
名前:ひがし りさ
愛称:りーちゅん
生年月日:1998年3月1日(18歳)
出身地:神奈川県
血液型:A型
担当:焼うどん
カラー:青
良く「焼きうどん」と送り仮名が間違われる事があるので公式Twitterでもあるあるで間違いに注意する呼びかけている。正しくは「焼うどん」
【生うどんあるある】
× 生ハムと焼きうどん
◯ 生ハムと焼うどん→「き」はいらないよ☆
— 生ハムと焼うどん【公式】 (@namaudon_kawaii) 2016年11月29日
生ハムと焼うどん名前の由来は?
生ハムと焼うどん一度聞いたら忘れられないインパクトのあるネーミングは誰がどうやって付けたのだろうか?
実は意外にもユニット名はお互いの好きな食べ物を組み合わせて自分たちで作ったのです。
えっ!?そんな単純なの?
女性アイドルユニットですからもう少し可愛いネーミングでも良かったと思うのですが彼女たちが拘った理由は正直分かりません。
「西井万理那」の好物が生ハム
「東理紗」の好物が焼うどん
この組み合わせから「生ハムと焼うどん」というインパクト抜群のネーミングが完成しました。
もし納豆とケーキだったら納豆ケーキだったかも知れません。
正直ゾッとします・・。
ちなみに彼女たちはファンの事を「食いしん坊」と呼ぶそうです。
食べ物に一貫性を感じるコンセプトになっていますね。
気になる西と東
出典:公式Twitterより
画像の写真からも分かる通り彼女たちはお互いゼッケンの様な衣装を着用している。
胸の部分の「西」「東」とついている。
これは彼女たち頭文字である「西井万理那」の「西」と「東理紗」の「東」表している。
アイドルって意外と顔と名前を覚えるのに最初苦労するんですよね。
特に2人組だと余計に間違っちゃいけないと思うと間違ってしまったりするんですよ。
とっても分かりやすい気配りですね!
ネットで炎上する理由とは?
見た目の可愛らしい表情とは一転、実は驚異のメンタルを持っているのです。
自己アピールが強すぎる彼女たちはアイドル界の先輩である「でんぱ組.inc」をいじったりしてしまう程です。
また、先日Twitterでの情報発信が誤爆Twitterでは無いかと話題騒然となりさすがにファンも困惑した様子であった。
後に炎上を狙った情報発信であると説明があったが真相はいかに..。
彼女たちの魅力とは何か?
ライブでは寸劇が繰り広げられる事で有名なのだが彼女たちの最大の魅力はセルフプロデュースである事だ!
セルフプロデュースとは一体何なのか?
作詞作曲を始めとする楽曲の製作、衣装の作成など全て自分たちで行っているのである。
もちろんセルフプロデュースなので事務所にも所属していません。
20歳までに日本武道館でライブを行うという目標があるのだが果たしてその夢は叶うのだろうか?
2016年10月21日に行われた3rdワンマンライブではTOKYO DOME CITY HALLで約3000人を動員するライブを成功させたのである。
大手のプロダクションのコネや手を借りずに突き進むアイドル業界の異端児は今までに無い新しい存在でありマンネリ化した業界に下剋上を突き付ける。
常識を覆す(JK)ユニットの挑戦はまだ始まったばかりだ。彼女たちの野望は尽きない。
以上参考になりましたか?