
先日のテストマッチ日本×オマーンは結果こそ4-0の圧勝ではあったが皆さんの目にはどう映ったでしょうか?特に気になるのが本田圭佑が次回のサウジアラビア戦で先発するのかという事だと思います。
スポンサードリンク
オマーン戦を振り返って
オマーン戦を振り返ってみると相手選手のパフォーマンスが低下していたのでポジション別で参考になりにくい部分があると思います。
しかしボールの球離れやパスの精度、動き出しなど一番素晴らしかった選手は清武弘嗣選手でした。
所属チームではあまり出場に恵まれていない分不安視される事が多かったですが申し分ない内容でしたね。
つづいては大迫勇也選手です。2ゴールという結果が大きかったですが前線でポストプレイが出来る選手がいる事でサイドの選手が活きていました。
所属しているブンデスリーガの1FCケルンでも好調を維持しており2020年まで契約を勝ち取っている。
日本代表での出場はまだ16試合ではあるが5ゴールをあげている。
しかも大迫選手が得点を挙げた試合は無敗である。
気になるサウジアラビア戦も得点を奪って無敗記録を伸ばして欲しいところである。
その他、途中出場ながら存在感を見せつけた原口元気選手は守備面でも良いプレスを見せていましたね。
前半からキレのあるドリブルと積極的な飛び出しをみせていた斎藤学選手も忘れてはいけない存在である。
一方課題は主力海外組メンバーである。
本田圭佑 → ボールロストが多い
香川真司 → 未出場
長友佑都 → 未出場
酒井宏樹 → クロスの精度が課題
残念ながらパフォーマンスの低下が著しく日本代表としてプレーはまだまだであると感じました。
スポンサードリンク
結局どうなるサウジアラビア戦
正直オマーンとの親善試合で試したメンバーがそのままサウジアラビア戦で出場するとは考えにくいです。
結果的にいつものメンバーでしょう。
西川周作(浦和レッズ)
【DF】
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
森重真人(FC東京)
酒井高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
【MF】
長谷部誠(E・フランクフルト/ドイツ)
山口蛍(セレッソ大阪)
清武弘嗣(セビージャ/スペイン)
【FW】
本田圭佑(ACミラン/イタリア)
大迫勇也(ケルン/ドイツ)
原口元気(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
本田圭佑は日本代表に必要なのか?
どうしてもアジア最終予選という緊迫した試合であれば若手よりも経験値の高いベテラン勢に頼らざる負えない状況ですね。
となれば本田圭佑選手が前試合で調子を落としたからと言ってすぐに外される事は無いと予想されるでしょう。
但し右ウイングは少し無理があると思いますが・・。
2トップも試していないので無いとなれば必然的に本田がこなすしか無い様に思えます。
負けたらハリルホジッチ監督も解任される危機にありますのでホーム戦で早い時間帯に得点やチャンスを作りセットプレーからの失点には気を付けて試合運びしていきたいところである。
もし本田圭佑を先発から外す事があればハリルホジッチ監督の手腕が試されるであろう。
以上参考にして見て下さい。
スポンサードリンク