永井秀樹FC琉球トラブルは過去の話。現役にこだわる年長選手!カズでも超えられない壁とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
永井秀樹 FC琉球トラブル 年長選手

東京ヴェルディの永井秀樹選手(45歳)が引退発表を致しました。Jリーグ発足当時サッカー少年だった30代や40代には懐かしい選手ですね。引退という事よりもまだやってたんだって思う人も多いはずです。

スポンサードリンク



現役当時を調べてみると年齢の割には意外と試合に出てたんですね。
ツイッターもやっていらっしゃいますが引退に関してはまだ何も記載されていませんでした。


永井秀樹 FC琉球 トラブル

出典:Twitter

永井秀樹選手の出場経歴
【J1】【J2】【その他】
出場:384試合
得点:52得点
【所属チーム】
1992~1994年 ヴェルディ川崎
1995年 アビスパ福岡
1996年 清水エスパルス
1997年 ヴェルディ川崎
1998年 横浜フリューゲルス
1999~2000年 横浜Fマリノス
2001~2002年 東京ヴェルディ
2004年 大分トリニータ
2005年 FC琉球
2006~2007年 東京ヴェルディ
2008~2013年 FC琉球
2014~2015年 東京ヴェルディ

スポンサードリンク



東京ヴェルディ(ヴェルディ川崎)へ5回も入団した人は後にも先にもきっと永井秀樹選手だけでしょう。
45歳でもサッカー出来る環境は正直幸せだったんでは無いでしょうか?

ちなみにジュビロ磐田で活躍した中山雅史選手は47歳で引退しました。
中山選手に関する記事はこちらをどうぞ
中山雅史ハットトリックのギネス記録は実はまだ破られていないぞ!その理由とは?

過去にはFC琉球とトラブルもあった?
永井秀樹選手は以前所属していたFC琉球と人事トラブルを引き起こし退団するという事案もありました。
年齢やキャリアを見ても申し分ないほど実績を積んだ選手ですから少し所属するチーム方針へも不満があったかもしれませんね。
その内容とは簡単に説明するとこうである。

元同僚であった薩川了洋(さつかわのりひろ)を半ば強引に監督へ引き上げる

チームは成績不振に陥る

チーム内で選手起用について疑問が生じパフォーマンスが低下

責任を取って永井が退団

本当は監督やGMがこう言った人事問題の整理を行うんですがどうやら永井秀樹選手は監督よりも立場が上だったんではないかという憶測になります。

まだまだ現役の年長選手は?
Jリーグ発足当時からの選手でみると2名しかおりません。
伊東輝悦選手(42歳)はブラウブリッツ秋田に所属し
三浦知良選手(49歳)は最年長で横浜FCに所属しています。

特に三浦知良選手は来年の誕生日(2月26日)に50歳を迎えます。
元イングランド代表のスタンリー・マシューズという選手が50歳まで現役を続けましたのでその記録は塗り替えてもらいたいですね。

ではギネスに認定されている世界最高齢は誰でしょう?
もしかしたら三浦知良選手になるかも?

正解は・・・

テールシオ・マリアーノ(90歳)

えっ?90歳って・・・。

噂では93歳でも現役選手なんだとか・・。
実は詳しく調べて見たかったのですがあまり詳細な情報がないので真相はどうなんでしょうか?

参考になりましたでしょうか?

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。