
中山雅史(ニックネーム:ゴン中山)の持つギネス記録4試合連続ハットトリックが遂に破られました。
クロアチア下部リーグのNKドラーチッチェ・ジャコボに所属するスティパン・ルチヤニッチが5試合連続ハットトリックを記録したとの事です。
スポンサードリンク
実に18年間破られなかった偉大な記録ではあるが記録はいずれ破られてしまうのが定めである。
ハットトリックとは1試合で同じ人が3点以上の得点をあげる事です。良い選手になればなるほど相手マークも厳しくなるので意外と難しい事なんです。
なんだ中山のギネス記録残念だったな・・。
しかしなんと中山にはもうひとつギネス記録として認定されているものがあります。
それは・・
国際試合最速のハットトリック!
連続試合の他に最速記録も持っていたのです。
そしてその公式記録が3分15秒!
2000年2月16日に行われたアジアカップ予選のブルネイ戦で記録したものが認定記録となりました。
1点取るに3分でも速いのに3分15秒で3得点って・・。
カップ麺が出来上がるのとほぼ同じですから。
今は現役を引退しておりサッカー番組の解説などでたまに見かけますけどこうゆう記録を見ると本当は凄い選手だった事がわかりますね。
ちなみにその他獲得したタイトルなどはこちらです。
最優秀選手賞(MVP)
得点王 2回
ベストイレブン 4回
【アジア】
AFC年間ベストイレブン 1回
【その他】
Jシーズン最多得点記録
J通算最多ゴール数
J1での最年長ゴール記録
W杯本大会 日本代表初ゴール
【出場試合公式記録】
432試合に出場し207得点
スポンサードリンク
Jリーグ発足初年度は中山の所属していたジュビロ磐田はまだJ1には在籍しておらず1994年はケガの為、出場出番があまりない状態が続きました。
その他にもこう言ったエピソードがあります。
静岡県立藤枝東高等学校のエースストライカーとして活躍。
高校2年生の全国高校サッカー選手権では、10番を背負い準決勝まで駒を進めるが、長崎県立島原商業高等学校との対戦でPK負けしベスト4。中山も4試合で2ゴールを挙げ、得点源として活躍する。
静岡県高校選抜にも選ばれるが、武田修宏の存在もあり、ディフェンダーとしてプレーすることが多かった。
筑波大学体育専門学群に進学。当初静岡県選抜でも経験のあったディフェンダーに回されるが、後に先輩の長谷川健太らの助言で本来のセンターフォワードに戻る。ユニバーシアード代表ではキャプテンを務めた。
引用元:http://matome.naver.jp
ちなみに大学生時代はライバルでもあった井原正巳(現アビスパ福岡の監督)とセブンイレブンでアルバイトをしていたという話しがあります。
当時一緒に働いていた人は後々ビックリでしょうね。
その人物とは「シニシャ・ミハイロヴィッチ」と「ジュゼッペ・シニョーリ」である。
彼等達はどの様にしてハットトリックを決めたのか?
その答えは「フリーキックのみ」で達成した選手という事である。
そしてその彼等達に共通するのが「左利き」である。
日本でフリーキックの名手として歴代フリーキック直接ゴール数単独トップの「中村俊輔」も同じく左利きだし無回転シュートでお馴染みの「本田圭佑」も左利きである。
これからも左利きのフリーキッカーが現れるかも知れないのでキッカーの利き足も是非チェックしておきたいですね。
以上参考になりましたか?
スポンサードリンク