サッカーのワールドカップを最高に楽しむには?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サッカーのワールドカップと言えば4年に1度開催される最高峰の国際大会です。皆さんご存じな事もあると思いますがこの大会を最高に楽しむ見方を共有致しますね。

スポンサードリンク



開催国について
先ずワールドカップは開催国が毎回大陸別に別れております。簡単に説明するとイタリアなどのヨーロッパで開催された場合は、4年後にスペインなどの同じ大陸では無くアメリカなどの北アメリカ大陸で開催されるシステムになっています。前回の2014年はブラジルで開催された為、次回の2018年の開催国はロシアとなっています。
そうすると気になるのが2022年のワールドカップの開催国ですね。実は既に開催国が決まっていてす。今回アジア枠から初開催となりカタールが選出されました。しかもどうやら今回暑さ対策として冬の11月~12月頃に大会が始まるそうです。毎回6月~7月頃に行われる大会ですから初の試みとなるみたいです。

出場権争いについて
ワールドカップに出場するには先ず予選を突破し本選出場を果たさないと行けません。この予選こそが最大の難関でありますが開催国は無条件で出場となります。つまり次回2018年ロシアワールドカップの出場国は現段階でロシアのみとなっております。(2016年8月現在)その他の国は出場権を争って大陸毎の予選を長期に渡り戦っております。日本代表はアジア枠であり最終予選まで通過していますので何とか出場権を獲得して貰いたいです。特に出場が決まる試合は白熱した試合になることが多いですね。
ワールドカップの見どころ
もちろん世界的なスーパースターと呼ばれる選手の活躍も注目されますが、実はこのワールドカップは世界中のスカウトマンも良い選手を発掘する為に見ているんです。実際にワールカップ後は移籍市場が賑わい活躍した選手はビッグクラブへ移籍する事も多々あります。優れたプレイヤーはこのワールドカップという大きな国際大会で発掘されクラブチームでも成長して行くんですね。

スポンサードリンク



試合数から見る注目箇所
出場チームが32カ国であれば8グループで9試合ずつ行われますのでその数はなんと72試合にもなります。決勝トーナメントまで含めると88試合を消化する事になります。これだけの数の試合が行われるとスーパーゴールはもちろんの事ですが個人的にはスーパーセーブと呼ばれるゴールキーパーの活躍に注目して欲しいと思います。ゴールシーンは得点を決めた選手が主役で喜びを表現しますが失点したゴールキーパーはとても残念な表情を浮かべます。しかし、唯一ゴールキーパーが主役になれるのはこうしたスーパーセーブを見せた時となりますので是非注目してもらいたいです。ペナルティキックを阻止した時、大ピンチを切り抜けた時、喜びを最大限に表現する姿はとてもしびれます。

4年に1度の大きな舞台に思いを掛けた試合は一つ一つが名ドラマなんです。
2年後にはロシア大会が始まりますので一瞬のプレーを見逃さないように是非ともチェックしてみて下さいね。

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。