
どもこんばんわ!ブログ管理人のなおたんです。遅い時間になりお腹が空いてきたので今日は食べ物の話をしようと思います。
好きな食べ物の一つとして納豆と餃子があります。しかも少し違った食べ方で美味しいオススメがあるので是非ともご紹介致します。
スポンサードリンク
わたしのオススメの食べ方はズバリ・・茹でたしらすと万能ネギです。
※最初にかき混ぜるとふわふわになりやすい
②茹でたしらすと刻んだ万能ネギをいれる
③納豆のタレや醤油をかける
④お好みでマヨネーズを適量加える
⑤良くかき混ぜて召し上がれ
しらすの栄養とカルシウムが摂取出来てネギのシャキシャキとしたアクセントがめちゃウマです。マヨネーズを適量入れることにより
美味しさが増します。ネバネバが苦手っていう人もマヨネーズを入れることによりふわふわとろとろした食感になるので納豆の食べ方に飽きてしまった人には一度試して頂きたいと思います。そのまま食べても良いし白いご飯の上にのせて一緒に召し上がっても良い感じですよ!
ちなみに納豆はカレーのトッピングにも合います。これは好き嫌いが分かれると思いますがカレーで有名なフランチャイズ店で私はトッピングに欠かさず注文しちゃいますね。ほうれん草とか豚しゃぶも好きですね。
スポンサードリンク
少し話がそれちゃいましたが次にご紹介するのは餃子です。
一般的には餃子は醤油とお酢を混ぜてお好みでラー油を加えタレに付けてたべますよね?
わたしの場合はタレに秘密があるんです。どんなタレを作るかというと 【酢+コショウ】 ※コショウは出来ればブラックペッパーが良いですね。
醤油はかけないの?って思うかも知れませんがかけなくても十分美味しく召し上がれます。
でもコショウは苦手だよって言う人も全然イメージとは違うので挑戦してみる価値あり。
餃子に甘みが感じられお酢のさっぱりした後味で何皿でも食べれちゃう位このタレが好きですね。
しかも醤油ラーメンにコショウを入れるとピリっとして辛く感じますがお酢と混ぜると辛みがやわらいで不思議と辛くないんですよね。ラーメン屋さんであればコショウと酢は置いてあると思いますので是非とも挑戦して見て下さい。
そう言った人にはこのやり方がキレイに剥がすのに効果的です。
それはお酢を餃子にかける! お酢を餃子にかけることにより餃子同士が剥がれやすくなります。餃子がくっついてしまうのはデンプンという物質の特徴であり酢を掛ける事により効果が薄くなるそうなんです。
こちらもどうぞお試し下さい。
スポンサードリンク