【めちゃイケ】オファーシリーズの過去作品と視聴率!今年で見納めか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岡村隆史 めちゃイケ オファーシリーズ 画像

人気バラエティ番組の低迷が囁かれこれまでも長寿番組が打ち切りとなってきました。無論『めちゃイケ』だってその煽りを受けています。通常放送の視聴率は全盛期に比べると明らかに低迷し存続が危ぶまれています。そんな低迷バラエティの中でも何とか頑張っているのが岡村隆史のオファーシリーズなんです。さっそくそんな過去の作品と視聴率に迫ってみましょう。

スポンサードリンク

岡村隆史のオファーシリーズとは?

岡村隆史 めちゃイケ オファーシリーズ 画像

めちゃイケの人気企画である岡村隆史のオファーシリーズついつい見入っちゃうんですよね。

いつも自分をストイックに追い込む岡村さんの姿はいつも感動しちゃいます。

何気に格好いいんですよ!

しかもきちんとお笑い要素も入っており遊び心を忘れずに練習に打ち込む姿に笑っちゃいます。

皆さんはどのオファーシリーズが好きですか?

個人的には初回のSMAPコンサートに参加したやつですね。

中居さんのお株を奪って披露したダンスはまさかの裏切りで面白かったです。

ここでは過去の作品を視聴率と一緒に振り返ってみたいと思います。

果たして歴代のオファーシリーズで一番視聴率が高かったのは何なのか?

さっそく見て行きましょう。

歴代の視聴率まとめ

第1弾『ジャニーズJr.としてSMAPのコンサートに出演』

(97年10月4日、視聴率:18.4%)
ジャニーズJr.に入り、SMAPのコンサートに飛び入り参加。

記念すべき第1回は人気アイドルグループSMAPに飛び入り参加でしたね。

当時27才であった岡村さんのダンスはジャニーズに負けない程のキレがあり会場内のSMAPファンも魅了するほどのダンステクニックを披露し話題となりました。

第2弾『月9ドラマ「ブラザーズ」にゲスト出演』

(通常回/98年5月2日、視聴率:21.6%)
中居正広主演の月9ドラマ『ブラザーズ』にゲスト出演。

この頃から中居さんと共演する機会が多くなってきました。

月9ドラマという緊張感がある撮影現場でもお笑いに貪欲な岡村さんはリハーサルでふざけすぎ中居さんから激怒される姿も!

第3弾『一般視聴者の結婚披露宴司会』

(通常回/98年6月20・27日、2回平均視聴率:19.1%)
一般視聴者の結婚披露宴の司会に挑戦。

一般視聴者からの無茶な依頼に答える形となりました。

不眠不休で段取りを組み台本を作成する岡村さんの姿は見事大成功となり結婚式は感動に包まれました。

第4弾『新春かくし芸大会で中国ゴマに挑戦』

(98年12月26日、視聴率:16.5%)
広末涼子の代役で『新春かくし芸大会』で中国ゴマに挑戦。

持ち前の集中力で短期間のトレーニングに成功し本番では満点の活躍!

第5弾『ムツゴロウ動物王国で競馬対決』

(99年10月9日、視聴率:18.5%)
ムツゴロウさん(畑正憲)と競馬対決。

後に語り継がれる伝説が誕生した回です。

乗馬経験の無い岡村さんはわずか3日で乗馬をマスターし競走馬として実績の無い馬に騎乗しムツゴロウさんに勝利しました。

誰しもの予想を超えるシーンは感動です。

スポンサードリンク

第6弾『フルマラソン完走』

(99年12月31日、25:00~29:00視聴率:7.0%)
42.195kmのフルマラソンに挑戦。

フジテレビ史上初の24時間年越し番組より『LOVE LOVE あいしてる』とのコラボ企画でした。

真冬の深夜に行われたフルマラソンは過酷そのものでしたが無事成功させゴールでは感動のあまり涙するのでは?と相方の矢部さんも予想!

しかしオンエア中は絶対泣かないと決めた岡村さんの涙はお預けとなりました。

第7弾『劇団四季ライオン・キング出演』

(00年10月14日、視聴率:18.3%)
劇団四季のミュージカル『ライオンキング』に出演。

ミュージカル界のオファーに当初は難色を示していたが公演を見ることで実現しました。

劇団四季という名門でも持ち前の努力の姿勢で劇団員や観客を魅了する事に成功!

劇団員が岡村さんを引き抜きを要請したという噂も。

第8弾『モーニング娘。と修学旅行』

(01年10月13日、視聴率:18.6%)
モーニング娘。の修学旅行を引率し、コンサートにも出演。

大人気の女性アイドル『モーニング娘。』のコンサートに参加!

熱烈な男性ファンが多い為に不安視されていたが迫力のあるダンスはメンバーからも高い評価を得て無事成功させる事が出来ました。

第9弾『具志堅用高とボクシング対決』

(04年7月25日、19:00~21:00視聴率:23.6%)
27時間不眠不休の状態で、具志堅用高とボクシング対決。

ボクシング未経験の岡村さんはボクシング界からもオファーを受けトレーニングを開始!

放送がいつ実現するか分からなく対戦相手も知らされないまま27時間テレビ内で実戦となりました。

3度のダウンを浴びるも岡村さんは決してギブアップせず最後まで戦い抜いた姿は本物のファイターそのものです。

第10弾『横峯さくらとゴルフ対決』

(05年10月9日、視聴率:18.5%)
横峯さくらとゴルフ対決。

ゴルフ界のオファーにも応え後にこれがきっかけで趣味まで発展しました。

プロゴルファー横峯さくらとの対決には敗れるも父・横峯良郎と対決したホールインワン勝負では見事勝利!(岡村の記録はピン側20cm)

第11弾『EXILEのライブに参加』

(07年10月6日、視聴率:18.0%)
EXILEのライブに出演。

日本を代表するダンスパフォーマンス軍団からのオファーもありました。

当初はキッズに紛れてコンサートのダンスを披露するはずがメインパフォーマー5人のダンスにも参加してしまい会場は歓喜のボルテージへ!

コンサートを大成功させたと好評のステージはEXILE6枚目のオリジナルアルバム『EXILE LOVE』で初の映像化にもなった。

第12弾『杉山愛とテニスで真剣勝負』

(08年10月4日、視聴率:16.9%)
松岡修造の指導のもと、杉山愛とテニス対決。

日本一熱い男『松岡修造』からのオファーで急遽テニス界の救世主へ!

全てのゲームを40-0から始めるというハンディキャップルールで行われた試合でしたが最終ゲームのデュースまでもつれ込む展開へ。

最終的には敗北したがスポーツでのガチ対戦は感動を呼び込む事でも話題になりました。

スポンサードリンク

第13弾『市川海老蔵の歌舞伎に参加』

(13年9月21日、視聴率:14.1%)
市川海老蔵の歌舞伎に出演。

5年振りとなったオファーは歌舞伎界でした。

人間国宝まで見据えたオファーは細部の細かさなどが要求され体力や技術よりも精神的にキツいとの事。

観客からは「岡村屋!」の掛け声もありまずまずの評価で無事に終えました。

第14弾『EXILEライブに三度参加』

(13年10月12日、視聴率:15.9%)
パフォーマーを引退するHIROのために、EXILEのライブに出演。

HIROのパフォーマー引退の為に立ち上がった企画も長期休養や年齢的にも体力の限界。

ましてや歌舞伎とのWオファーであった事もあり十分な仕上がりとも言えなかったが気力だけで成功させた。

第15弾『三浦大知のライブに参加』

(17年10月13日、視聴率:未公開)

ダンススキルで言えば間違い無く日本トップクラスの三浦大知からのオファーを受ける。

年齢的も身体の衰えを隠せないが当日のステージではどこまで仕上げることが出来るのか?

もしかしたらオファーシリーズ最後になる可能生も・・・。

まとめ

という事でこれまでのオファーシリーズの内容と視聴率を纏めて見ました。

めちゃイケの通常回は低迷が続きますがオファーシリーズは圧倒的に人気企画なのが分かりますね。

深夜枠でも7%を獲得したフルマラソンは凄いです。

これは中途半端な内容を嫌う岡村隆史さんの一生懸命な姿が視聴者に伝わっているのでは無いでしょうか?

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。