
人気ドラマ【コウノドリ】のセカンドシーズンがいよいよ10月13日より放送されます。このドラマは生命の誕生について描いた作品で結構奥が深いドラマなんですよね。ゲスト出演者も多いので見逃さない様にチェックしたいのですが放送前に第1話に出演されるゲストは誰なのか?重要キャストについて迫って見たいと思います。そして第1話に出演の『早見夫妻』のろうあ者とはどうゆう事なのか?
目次
【コウノドリ】第一話ゲスト相関図
『コウノドリ』のセカンドシーズンが放送となる訳ですが記念すべき第1話のゲスト出演者は誰なんでしょうか?
生命の誕生がテーマなだけに温かくもあり緊張感もある愛の形を見て見ましょう。
早見 マナ 役(志田未来)
妊娠34週目の生まれつきのろうあ者の妊婦。
夫・健治も生まれつきろうあ者だが、お互いに支えあい生きている。
負けん気の強さで表には出さないが、心の奥で不安を抱えている。
14才の母で初のドラマ主演を努め演技に磨きが掛かった志田未来さんがまたもや妊婦役を務めます。
更に今回は耳に障害がある役を演じるという事で更に難易度が高そう。
早見 健治 役(泉澤祐希)
マナの夫。
マナと同じく生まれつきろうあ者。妻の不安を一緒に感じていつも支えあっている。
NHK朝ドラ『ひよっこ』にも出演した若手注目の俳優さんです。
志田さん同様に耳に障害を持つ男性を演じ言葉以上に深い夫婦愛をどう表現するのかに注目ですね。
佐野 彩加 役(高橋メアリージュン)
妊娠38週目の妊婦。
キャリアウーマンで、出産後すぐに仕事復帰をしたいと主治医の四宮に訴えるが、エコーで赤ちゃんに異常がみつかる。
出産を目前に控えた妊婦役で心に不安を抱える役どころ!
母という大事な役割を背負って行けるのかが注目ですね。
佐野 康孝 役(ナオト・インティライミ)
彩加の夫。
一見協力的だが、仕事が忙しく彩加の体調を本気で気遣えてはいない。
おいナオト、幅広げすぎや。歌の練習せぇ!
(おせっかいオバハン)📌ナオト・インティライミ、綾野剛主演「コウノドリ」に出演 – LINE NEWS https://t.co/2R5iO52j4e
— きなまめ 🐔 (@kanakinsky) 2017年9月27日
いつもの明るいナオトインティライミさんとは違う緊張感がある役どころです。
父として夫として難しい心境をどう演じるのか?注目ですね。
ろうあ者とその症状とは?
ところで今回の第一話では気になるのが早見夫妻です。
お互い耳に障害をもつろうあ者という難しい役柄なのです。
ところでろうあ者って皆さんご存知でしょうか?
ドラマを見やすくする為にも簡単に調べて見ました。
聴覚に障害を持ち生まれつき耳が聞こえない。幼児期の頃に耳が聞こえなくなった人。あるいは聴力レベル100dB以上といった、ほとんど耳が聞こえない人。
補聴器をかけていても雑音は聞こえるが言語を聞き分けるのは困難。
ろうあ者の『あ』とは“言葉がしゃべれない”という意味ですが、これは、ほかの人の声が聞こえないために言葉をマネることが困難であり発声訓練が十分でないことが起因します 。
ちなみに老人性難聴によって両耳100dB以上になった場合はろうあ者とは呼ばないそうです。
なるほど。
耳が聞こえる人にはなかなか理解が難しい状況ではありますが知っているのと知らないのでは全然違いますね。
五体満足で生まれてきた自分が当たり前だと思う事がなんだか恥ずかしくなってきます。
当たり前の環境に慣れ過ぎている事を少し考えさせられる何だか有り難さを感じます。
まとめ
という事でコウノドリの第一話のみどころやゲスト出演者などを纏めて見ました。
綾野剛さんや星野源さんなど人気俳優の演技はもちろんですがどんなゲストが出演しどんな役柄なのかに注目してみるとより一層楽しめるドラマになりそうです。
以上参考にしてみて下さい。