【サッカー】デジタルブラジャーが話題に!ニュージーランドの選手が透けてる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デジタルブラジャー 画像

10月6日に行われたサッカー日本代表の試合(ニュージーランド戦)でどうやらある事に注目が集まり話題となっています。そのある事というのが男性選手が黒いブラジャーをしていると言う事です。男性がブラジャーってどう言う事?気になる疑問を調べて見るとどうやらデジタルブラジャーという存在がある事が分かりました。いったいデジタルブラジャーとは?その性能についてさっそく迫って見たいと思います。

スポンサードリンク

ニュージーランド戦で透けブラ

サッカーの親善試合ニュージーランド戦ご覧になりましたか?

ワールドカップアジア最終予選の死闘を制した日本代表とは思えないくらいゴール前での決定力に乏しく決定機を外しまくる姿に心配になりました。

いくら2-1の辛勝とは言え課題の多い内容に不満も爆発です。

どれどれSNSでみんなの感想もチェックして見るか!

ポチポチ・・・ポチ・・

あれ?

あれ?

サッカーよりニュージーランドのブラジャーが気になって仕方無いというツイートばかりww

たしかに私も気になってました。

只、大人のマナーで気付かない様にしていましたけどね。

見逃しちゃった人はこちらの画像でチェックしてみましょう。

しかしお前ら全員だろ!

もしかして・・・

はは~ん。

ニュージーランドではあっち系の人が多いんだな。

なわけねーだろ!

気になって仕方が無いこの疑問を調べて見ました。

すると答えはデジタルブラジャーという事が分かりました。

スポンサードリンク

デジタルブラジャーとは?

デジタルブラジャー 画像

さて話題になっていたデジタルブラジャーですがいったいどう言う意味があるんでしょうか?

実はこのデジタルブラジャーにはもの凄い機能が付いているんです。

身に付けると女性の気持ちが理解出来て試合に集中出来るんです(嘘)

すいません冗談です。

では本当の機能を見て見ましょう。

背中の部分にGPS

先ずこのタイプのデジタルブラジャーにはGPS機能がついています。

更に加速度や角速度センサーも搭載されており「走行距離」「走行スピード」のほか「加速・減速」「体の傾き」などを計測する事が出来るのです。

でもそれがサッカーの試合において何の効果があるんでしょうか?

計測データは主に試合後の分析に役立てます。

選手がどうゆう動きをしてどのくらい走ったのか?

それによりポジション修正や戦術変更を行ったりします。

より科学的なデータで選手を分析するという事ですね。

ケガのリスクを下げる

更にデジタルブラジャーは怪我のリスクを抑える事も出来るのです。

これはこれまでの管理したデータと出場した際のデータを比較し選手が本来発揮出来るプレー内容だったのかを判断します。

コンディションが悪いのでは無いか?怪我をしてるのでは無いか?

より素早く察知出来るのです。

意外と便利な優れものだったのです。

まとめ

という事でサッカーニュージーランド戦で話題となったデジタルブラジャーについて調べて見ました。

男性がブラジャーしてるとちょっとドキッとしちゃいますね。

白は特に透けやすいですから!

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。