【ローソン】サンドイッチのナガノパープルが気になる!カロリーや値段は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ローソン サンドイッチ ナガノパープル 画像

どもコンビニ好きのなおたんです。その理由は最近コンビニのサンドイッチにハマっているからです。特に理由は無いのですがたまごサンドが好きでその中でも最高なのがローソンです。とってもボリュームがあるペースト状のたまごが最高です。ところで今日はたまごサンドでは無いナガノパープルという謎のサンドイッチについて触れて見たいと思います。果たして棚に陳列されたナガノパープルの正体とは?カロリーや値段についても調べて見たいと思います。

スポンサードリンク

ナガノパープル(サンドイッチ)とは?

いきなりですけどローソン大好き!

突然の告白にびっくりでしょうが恐らく全国に20万人くらいはそんな気持ちの方がいると勝手に思っています。

でも今日はローソンの人気商品【からあげくん】の話ではありません。

密かに気になっているコイツの正体について暴いてやろうと思います。

いきなり棚に並ぶこいつら姿に面を食らいつつも思わず商品に手を伸ばした所である事に気付いちゃいました。

ちょいちょいちょい。まてーい!

ナガノパープルとは何ぞや?

ご丁寧にパッケージには小さくこう書かれています。

「ナガノパープルの皮は食べられます。」

おおおぉぉい!そうゆう事じゃねーよ!

ってゆーかあんた見た目ピータンでしょ?

ナガノパープル ピータン 画像

違うのか??

そんな世間のお悩みを解決すべくこやつの正体を暴いてやる。

ナガノパープルは1990(平成2)年に長野県果樹試験場(須坂市)において、「巨峰」に「リザマート」を交配し、その実生を選抜・育成した長野県のオリジナル品種となる黒ブドウで、2004(平成16)年に品種登録された新しい品種です。

現在長野県では皮ごと食べられる種無し黒紫ぶどうとしてこの品種の栽培に力を入れています。

さっそく調べて見ると新種のブドウでした。

皮ごと食べられるだなんて良い奴だよ。

昔ブドウの皮は食べては行けないと教わった私には有り難き改良です。

長野に感謝♪

スポンサードリンク

味や口コミは?

ところでナガノパープルさんお味はどうなんですか?

Twitterなどで口コミ評価を集めてみました。

めちゃくちゃ評価たけー!

じゃサンドイッチも美味いって事だよね???

ふむふむ。

予想通り美味いとの事です。

こりゃ明日買いに行っちゃおう♪

カロリーや値段は?

ナガノパープルも良いけど一体カロリーと値段という消費者の天敵はどうなんだぁ??

【カロリー】238kcal

【ローソン標準価格】378円(税込)

普通のサンドイッチにしてはちょっとお高いかな?

という事でデザートのスイーツを買うつもりで買ってみよう。

ちなみにカロリーで例えると大福(約235㎉)と同じくらいあるみたいです。

まとめ

という事でローソンのナガノパープルについて調べて見ました。

やっぱり正体が分からない物ってちょっとゾクゾクしちゃいますよね。

見た目のインパクトがちょっと強いですが味は本物ですので皆さんも是非チャレンジして見ましょう。

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。