
夏の甲子園がいよいよ8月7日よりスタートします。やはり気になるチームはみなさん地元の高校ですよね。私の地元高校もどこまで勝ち残るのか応援して行きたいと思います。更に気になるのは組み合わせや優勝候補ですね。今回の第99回大会は早くも大会4日目に強豪校がひしめき合う好カードが連発しています。いったいどんな組み合わせとなったのか?そしてどこが優勝するのかさっそく見どころについて迫って見ましょう。
第99回大会夏の甲子園
皆さん高校野球はお好きですか?
白球を一生懸命追いかける姿は過去に様々なドラマを生み出してきました。
筋書きの無いドラマって本当面白いですよね。
個人的に特に印象的なのは『奇跡のバックホーム』と言われた1996年の大会ですね。
1996年夏の高校野球決勝!
監督の神采配と選手のファインプレーが噛み合った奇跡の名場面。
第78回全国高校野球大会 松山商 vs 熊本工 10回裏奇跡のバックホーム(^u^): https://t.co/dcrDDHmg7D @YouTube— あぁ青春の高校野球 夏の甲子園! (@kokoyakyu4916na) 2017年8月3日
リアルタイムでテレビに釘付けでした。
幼いながら鳥肌が立ったのを覚えています。
さてそんな第99回大会夏の甲子園は8月7日より1回戦がスタートします。
いったいどんな組み合わせになったのでしょうか?
1回戦の組み合わせは?
まずは1回戦の組み合わせの様子を見てみましょう。
初出場校同士の対決や優勝候補同士の対決など熱戦が繰り広げられそうな展開となりそうです。
ねったまくん「第99回全国高校野球選手権大会の組み合わせが決まりました。選手宣誓は滝川西の堀田主将が務めます。
朝日新聞の安藤編集委員への質問も含め、ハッシュタグ、#skya夏sp をつけてのコメント、ドンドンお寄せくださいね❗️」#高校野球 #熱闘 pic.twitter.com/VIasCipIFK— ABC朝日放送 高校野球(ねったまくん) (@koshienasahi) 2017年8月4日
【第1日:8月7日】
▽1回戦
10時30分 第1試合 彦根東(滋賀)-波佐見(長崎)
13時00分 第2試合 済美(愛媛)-東筑(福岡)
15時30分 第3試合 藤枝明誠(静岡)-津田学園(三重)
【第2日:8月8日】
▽1回戦
8時00分 第1試合 作新学院(栃木)-盛岡大付(岩手)
10時30分 第2試合 松商学園(長野)-土浦日大(茨城)
13時00分 第3試合 前橋育英(群馬)-山梨学院(山梨)
15時30分 第4試合 日大山形(山形)-明徳義塾(高知)
【第3日:8月9日】
▽1回戦
8時00分 第1試合 木更津総合(千葉)-日本航空石川(石川)
10時30分 第2試合 開星(島根)-花咲徳栄(埼玉)
13時00分 第3試合 聖光学院(福島)-おかやま山陽(岡山)
15時30分 第4試合 早稲田佐賀(佐賀)-聖心ウルスラ(宮崎)
【第4日:8月10日】
▽1回戦
8時00分 第1試合 広陵(広島)-中京大中京(愛知)
10時30分 第2試合 横浜(神奈川)-秀岳館(熊本)
13時00分 第3試合 興南(沖縄)-智弁和歌山(和歌山)
15時30分 第4試合 大阪桐蔭(大阪)-米子松蔭(鳥取)
【第5日:8月11日】
▽1回戦
9時30分 第1試合 滝川西(北北海道)-仙台育英(宮城)
12時00分 第2試合 日本文理(新潟)-鳴門渦潮(徳島)
▽2回戦
14時30分 第3試合 北海(南北海道)-神戸国際大付属(兵庫)
【第6日:8月12日】
▽2回戦
8時00分 第1試合 大垣日大(岐阜)-天理(奈良)
10時30分 第2試合 三本松(香川)-下関国際(山口)
13時00分 第3試合 明桜(秋田)-二松学舎大付(東東京)
15時30分 第4試合 明豊(大分)-坂井(福井)
【第7日】8月13日
▽2回戦
8時00分 第1試合 京都成章(京都)-神村学園(鹿児島)
10時30分 第2試合 高岡商(富山)-東海大菅生(西東京)
13時00分 第3試合 青森山田(青森)-第1日の第1試合の勝者
見どころは?
なんと言っても最大の見どころは大会4日目の好カード揃いですね。
第1試合 広陵(広島)-中京大中京(愛知)
第2試合 横浜(神奈川)-秀岳館(熊本)
第3試合 興南(沖縄)-智弁和歌山(和歌山)
第4試合 大阪桐蔭(大阪)-米子松蔭(鳥取)
優勝候補とも言われる高校がいくつも登場します。
特に注目されているのが第2試合の横浜VS秀岳館です。
勝ったチームがそのまま優勝まで波に乗る可能生も高いのでは無いでしょうか?
早くも好カードの4日目に注目する人が多いみたいですね。
4日目甲子園満員決まりじゃん
第4日目
広陵(広島)-中京大中京(愛知)横浜(神奈川)-秀岳館(熊本)
興南(沖縄)-智弁和歌山(和歌山)
大阪桐蔭(大阪)-米子松蔭(鳥取)
— まる (@MR_89_Aichi) 2017年8月4日
甲子園の4日目がどうみてもベスト8。
この8校(てか、鳥取以外)どこが行ってもおかしくないやつな— きっくー (@kikku1005) 2017年8月5日
野球の神様のイタズラにチケットの争奪戦となりそうです(笑)
優勝候補はどこ?
果たして今年の夏の甲子園はどこが優勝するのでしょうか?
現段階で優勝校に挙げられている高校をいくつか見て行きましょう。
史上初の2度の春夏連覇を目指す大阪桐蔭(大阪)
3期連続ベスト4入りをしている秀岳館(熊本)
更には前回夏の甲子園を制覇した作新学院(栃木)
組み合わせ次第では清宮幸太郎を擁する早実を破った東海大菅生(西東京)にもチャンスがありそうです。
決勝戦の予定は8月21日午後2時からとなっています。
まとめ
という事で第99回大会夏の甲子園について纏めて見ました。
果たしてどこが優勝するのかそしてどんなドラマが生まれるのか楽しみですね。
以上参考にしてみて下さい。