
ガンバ大阪の堂安律(どうあん りつ)選手がオランダリーグのFCフローニンゲンへ期限付き移籍をする事が現所属のガンバ大阪から発表されました。まだ10代の堂安選手にとっても貴重な経験となりそうですが期限付き移籍はいつからいつまでなんでしょうか?そして気になる背番号は何番を付けるのでしょうか?FCフローニンゲンについてさっそく調べて見たいと思います。かつては本田圭佑選手などがステップアップとして活躍しているだけに今後の活躍に期待したいですね。
堂安律(どうあん りつ)
生年月日:1998年6月16日(19歳)
出身地:兵庫県尼崎市
身長:172cm
体重:70kg
左足から放たれる強烈なシュートは決定力があり世代別日本代表にも選ばれる10代の注目プレイヤーです。
ガンバ大阪でも出場機会が増えてきて着実にステップアップしているなと感じるほど成長著しい選手です。
今回初の海外挑戦となった訳ですが先日韓国で行われたU-20ワールドカップでも日本代表として世界の強豪国相手にもガッツリ勝負していましたし十分結果を残せるんじゃないかなって個人的には思います。
日本代表のエースとしてワールドカップ最終予選を戦う久保裕也選手も20歳で海外挑戦しスイスリーグ、ベルギーリーグで結果を残しています。
若くして海外挑戦する事は今後の成長にも期待大ですね。
2022年のワールドカップでは是非とも日本代表でプレーして欲しいです。
期限付きいつからいつまで?
今回の移籍について簡単に纏めると次の様になります。
【期限付き移籍】
2017年7月1日~2018年6月30日
1年間を通してシーズンレギュラーを活躍し1年後には契約更新やビッグクラブからのオファーがあると良いですね。
移籍先が見つからない場合はきっとガンバ大阪へ戻る形となるでしょう。
背番号は何番?
果たして背番号は何番を付けるのでしょうか?
現在のガンバ大阪では「38」を付けています。
しかしU-20の日本代表では「7」を付けていました。
他にもU-19の日本代表では「15」も付けています。
移籍先であるFCフローニンゲンの空き状況を見るとどれも空いています。
メンタル面でも強そうな選手なので思い切って一桁を付けるんじゃないかなって思うので「7」を予想します。
ちなみにエースナンバーの「10」も空いているみたいなので付ける可能生も十分にあります。
まとめ
という事で堂安律選手の海外挑戦について纏めてみました。
大きな怪我さえしなければ大成する選手だと思います。
未来の日本のエースが成長する姿を応援して行きましょう!
以上参考にしてみて下さい。