エスプーマとはどんな調理器?意味や由来は?スタバでも良く見かけるアレ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エスプーマ 画像

フランスの著名ブロガーであるレベッカ・ビュルジェールさんという方が調理器具「エスプーマ」の事故で無くなった事が判明致しました。一般的には泡状クリームを作るのに使う為に使用されるそうですがちょっと聞き慣れない名前なので調べて見ることにしました。いったいエスプーマとはどんな調理器具なのか?そしてフランスで発生した死亡事故の原因は?また、意味や由来は?早速迫ってみたいと思います。調理器具の画像を調べて見るとスタバなどでも見かけるアレの事でした!

スポンサードリンク

エスプーマとは?

皆さんエスプーマという名前を聞いた事ありますか?

スポーツメーカーで有名なプーマだったら知っているんですけどちょっと分からないですよね。

一般家庭でもあるものなんでしょうか?

それとも専門用語で他に呼び名があるんでしょうか?

今日はそんなエスプーマについて調べて見たいと思います。

先ずはエスプーマの画像をさっそく見てみましょう。

エスプーマ 画像

如何でしょうか!

なんとも飲みにくそうな水筒だな・・・。って思った方は残念ながら水筒ではありません。

どこかでご覧になったことありませんか?

コーヒー好きの方ならピンと来た方がいると思いますが大手コーヒーショップのスターバックスコーヒーでも良く使われているアレじゃないですか!!!

私の大好きな『抹茶クリームフラペチーノ』にいつも店員さんが最後にムニュ~ってホイップを乗せてくれるあの機械だったんですね。

しかしそれ以外の使い方が分からないので由来についても触れてみたいと思います。

エスプーマの由来は?

エスプーマの由来について調べてみると古くはスペイン料理店の料理長フェラン・アドリアさんという方が開発した料理だったんだそうです。

ムース状に調理する方法の事をエスプーマと言いスペイン語で『泡』という意味があるそうです。

それ以降はムース状の料理法や調理器具を含め幅広く使われているそうです。

たしかにスペイン語は全く分かりませんが柔らかい感じの表現に聞こえますね。

では今回そのエスプーマでどの死亡事故が発生したんでしょうか?

スポンサードリンク

フランスでの事故の原因は?

レベッカ・ビュルジェール 画像

今回フランスのブロガーであるレベッカ・ビュルジェールさんはこのエスプーマが爆発し胸のあたりに器具が激突し心肺停止となりそのまま死亡が確認されたという事です。

もともとエスプーマは器具内にガスを入れて圧を掛けムース状にするので接続部分に欠損や不具合があったのかも知れません。

何やらちょっと危険な感じがしますね。

確かに一瞬でムースになるだけ圧力が掛かっていれば使い方間違えたり衝撃や破損などが原因で爆発になってしまう事が分かります。

2015年以降に発売されたエスプーマはどうやら安全改善が進んでいるそうですがちょっとこの事故を見ると怖いですね。

スタバとかでも日々の点検やメンテナンスあるいは安全基準の高い物へと交換など対応に追われそうです。

まとめ

という訳でエスプーマについて調べてみました。

今回は残念な事にフランスでの死亡事故となってしまいましたが他でも事故はけっこう有るみたいです。

もしご家庭でお持ちの方も古い商品であれば買い換えなどして見ては如何でしょうか?

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。