ハリルジャパンの不安は招集メンバー!戦術にも心配や疑問?W杯前に解任は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハリルJAPAN 画像

ワールドカップアジア最終予選第8節が終えいよいよ終盤となってきました。日本代表は現在『アジア最終予選B組』で首位に立っていますがこのあとの2試合を3位のオーストラリア2位のサウジアラビアと戦わなければならないのです。勝点差はわずかに1しかない状況に不安視するサポーターも多いのですが果たしてロシアW杯は大丈夫なのでしょうか?今日は日本代表の監督ハリルホジッチ(通称:ハリルJAPAN)について掘り下げてみたいと思います。

スポンサードリンク

アジア最終予選B組の順位表と日程

ハリルJAPAN 画像

第8節終了後の最終予選B組の順位は次の様になっています。

1位 日本 (勝点17)+9
2位 サウジアラビア(勝点16)+7
3位 オーストラリア(勝点16)+6
———————————–
4位 UAE(勝点10)-3
5位 イラク(勝点5)-3
6位 タイ(勝点2)-16

ご覧の通り日本が単独で首位に立っています。

上位2チームが無条件でロシアW杯出場が決定し3位になればアジア最終予選A組の3位チームとプレーオフを行います。

最終戦までもつれると日本はプレッシャーに負けそうなので次節のオーストラリア戦を勝利し2位以内を確保したいというのは監督も選手もマスコミも共通意識ではないでしょうか?

今後各チームの日程についてはこうなっています。

8月31日(木)
日本 vs オーストラリア
タイ vs イラク
UAE vs サウジアラビア

9月5日(火)
サウジアラビア vs 日本
イラク vs UAE
オーストラリア vs タイ

どちらも左側がホームチームです。

日本はオーストラリアとサウジアラビアいずれかに勝利すれば勝ち抜けが決まりますがいずれも引き分けると他の試合次第なので厳しい条件ですね。

ちなみにどちらも負けると3位後退となります。(4位以下にはならない)

それでは先日行われたイラク戦を簡単に振り返って見ましょう。

イラク戦の感想

日本は6月13日にイラクとアウェーで対戦しました。

イラクの情勢を考慮し第3国であるイラン(テヘラン)での開催となりました。

ピッチコンディションはテレビで見ても決して良いとは言えず更に気温は37℃もあり灼熱のグランドで試合が行われたのです。

37℃で湿度20%前後だなんてとてもじゃないけどサッカーやる環境じゃないですね(笑)

しかしそれは相手も同じ環境ですから仕方ありませんね。

終わってみればスコアは1-1の引き分けでした。

この結果を見て良くやった!という人が少ないのはどうしても勝っておきたかったからです。

日本は前半8分にCKから大迫選手がヘディングシュートを決め先制しますが後半に追い付かれてそのまま試合終了です。

なんとも勿体ない試合でした。

引き分けに終わった反省点としては『2点目を奪えなかった』これに尽きますね。

現代サッカーで1-0で守り抜いて勝つというのはちょっと厳しいです。

少ないチャンスを物にし2点目、3点目を確実に奪いに行くという事が求められます。

もし前半を2-0で折り返せていれば戦い方も変わっただろうし何よりも後半に入って殆どチャンスらしいチャンスが無かった事に残念な感じがしました。

大事な試合は確実に勝利して置くという強さを身に付けて欲しいです。

スポンサードリンク

メンバー招集や戦術は大丈夫?

ハリルJAPAN 不安 画像

それにしてもイラク戦に出場した選手達は良く頑張っていたと思います。

日本は決して身体能力やサッカーの個人技が優れている訳ではありません。

世界的にみれば物足り無い状態ですしシュートへの意識と精度はそれ以上に深刻な問題です。

しかしそれをカバーし強豪国と戦うにはチームワークが必要です。

最近の試合でも何か噛み合わない姿を見て日本の代表チームとして本当にコミュニケーションが取れているのか?戦術理解がなされているのか?心配になって来ました。

ワールドカップ最終予選はあと2試合しかありません。

毎回招集するメンバーが異なりポジションも定まらない状態で本当に世界と同等に戦えますか?

怪我人が多い中で大変な時期なのは分かりますが本番でも同じ事が予想されます。

アジアでの戦い方を模索している場合ではありません。

ある程度は監督の形が見える様に戦って欲しいなと思います。

ワールドカップ前に解任はある?

現在苦しみながらも首位ですので結果は出しています。

しかし本大会までは1年という期間があるのでロシアワールドカップ出場が決まっても今後の調整や準備、成績次第では解任という可能生があります。

もしワールドカップ出場をのがしたらそのまま解任という流れになるでしょう。

まとめ

という事でハリルJAPANのサッカー日本代表について迫って見ました。

現在首位にいながら苦しい試合を残しており非常に厳しい日本代表ですが次の試合に勝てば良いんです。

是非ともホームで気持ち良く決めてもらいたいですね。

以上参考にして見て下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。