
どうやら香川県の保育施設で3歳になる女の子が屋外の遊具で遊んでいるところ首を挟まれ一時心肺停止の状態となる事故が発生致しました。子供の元気に楽しく遊ぶ場所が一気に背筋が凍る恐ろしい道具へと変化してしまいましたがいったい何が原因で事故が起こったのでしょうか?そして今回事故が発生した保育施設【カナン子育てプラザ21】の場所はどこにあるのでしょうか?迫ってみたいと思います。
カナン子育てプラザ21の場所は?
今回残念な事故が発生してしまった保育施設の場所はこちらです。
〒765-0014
香川県善通寺市生野本町2丁目16−1
0877-62-3695
周辺には中学校や四国大学などが見えます。
きっと普段から子供達の多そうな街なんでしょうね。
ではそんな保育施設で発生してしまった事故とはどういったものなのか見て行きましょう。
遊具で心配停止の原因は?
出典:http://news.livedoor.com/article/image_detail/12925199/?img_id=12577413
どうやら今回事故が発生した遊具とは「うんてい」との事です。
3歳の女の子が施設の屋外にあるうんていの側面に挟まっているのを職員が見つけ、消防に通報した。女の子は病院に救急搬送され心肺停止の状態。
出典:http://news.livedoor.com/article/detail/12925199/
なるほどニュース記事を読んでみると側面と書いてありました。
となればおそらくこちらでしょうね。
きっと「うんてい」で遊んでいる途中に側面の隙間部分から顔を出し抜けなくなり身体が落下し首だけ挟まってしまったと思われます。
遊んでいた幼児は3歳という事ですから好奇心の塊ですよね。
何したら危ないのか!どこまでやったらダメ!などという危険行為に関して判断が付かなかったのでしょう。
そしてどうやら心肺停止で搬送されたという事でしたが無事に意識が回復したそうです。
とりあえず良かったぁ!
でもまだまだ心配ですが・・。
子供の予期せぬ行動に親も先生たちも対処が出来ない場合がありますが是非とも同じ事故が起きない様に気を付けて欲しいです。
世間の声
世間でも今回のニュースに関心を示す方が結構いました。
保育施設での事故、、うんていで挟まれたということは、一瞬目を離した隙に起こった事なんだろうなぁ。でも保護者からしたら、これは許せないよ。なんで目を離したんだ!!って。
— らら (@rara3ra) 2017年4月12日
うんてい撤去になるんかな…
そんなことしてもどこでも事故は起きるけど…— ちよ兵衛 (@vtr250_chiyo) 2017年4月12日
先日もサッカーゴールの下敷きになって亡くなられた児童などがいましたのできっと遊具を含めて安全性を追求した対策が行われると思います。
まとめ
お子さんがいらっしゃる家庭では決して他人事ではない事故ですよね。
特に成長盛りのお子さんがいる家庭では公園や幼稚園での遊び方について子供と話す時間が必要でしょう!
危険だから外で遊ばないでは無く危険な事はやらないという認識で遊具も守っていって欲しいです。
以上参考にしてみて下さい。