レゴランドがガラガラで評判悪い理由は何?早くもピンチの営業とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レゴランド 画像

名古屋にオープンし色々と話題になっているレゴランドですが現在早くもガラガラ状態で営業がピンチという事らしいです。評判自体は果たしてどうなんでしょうか?ガラガラな理由を探って見たいと思います。名古屋の大型施設は果たして大手有名施設に対抗出来るのかきになりますね。

スポンサードリンク

レゴランドがガラガラ?

レゴランド 画像

出典:Twitter

先日オープンしたばかりのレゴランドが早くもガラガラという噂が飛び交っています。

オープンしたのが4月1日なので実質営業が始まってから約1週間しかたっていません。

果たして噂の真相は本当なのか見て行きましょう。

たしかに見た感じオープンして1週間のレゴランドに見えません。

なぜこんなにガラガラになってしまったのでしょうか?

理由について紐解いて見ましょう。

評判が悪い理由とは?

レゴランド 評判 画像

実はレゴランドについて調べて見ると評判が悪い印象が強いです。

ざっくりまとめて見るとどうやら2つの低評価が主な要因となっていると思われます。

①入場料が高い

一般的なレジャーランド施設と比較するとどうやら入場料金の高さが目立ちます。

ではさっそく比較してみましょう!

【ディズニーリゾート】
大人 7,400円
子供 4,800円

【USJ】
大人 7,600円
子供 5,100円

【レゴランド】
大人 6,900円
子供 5,300円

ん~。

あまり大きな差を感じませんがどうなんでしょうか?

実は値段以上に分かりやすいのが敷地面積です。

【ディズニーランド】約51ヘクタール(シーは除いた数値)
【USJ】約54ヘクタール
【レゴランド】約13ヘクタール

となっています。

数時間あれば一通り見られてしまうほどの大きさしかありません。

であれば入場料が高いと言う理由が分かります。

②飲食飲料水の持ち込み禁止

飲食飲料水の持ち込みが禁止という事は今後の大型施設へのテロ対策なども考えられますが家族で訪れる施設としてはちょっと厳しいですよね。

赤ちゃんがいらっしゃるご家庭はミルクなどが持参出来なくなる可能性があるのでしょうか?

そして何より園内で販売されている食事がかなり物議を醸し出しています。

Twitterで上げて下さった画像と共に皆さんも一通り見てみましょう。

多少サービス料金が追加されてしまうのは分かりますがもう少しなんとか出来なかったのでしょうか。

ちょっと残念な感じがします。

その他、再入場が出来ないなどという声もありましたが今後何かしら対策が必要とされる日が来そうですね。

スポンサードリンク

世間の声

レゴランドに関して批判的な意見も多かったのですが逆に空いていて楽しめたなどという声もありました。

可愛らしいお土産もあります。

まとめ

施設や料金に関して少し割高だという意見が多かったのですがレゴのクオリティなどは評判が良さそうです。

空いている内がチャンスだと思い一度は行って見たい施設ですね。

正しご飯は別の所で食べてからの方が良さそうですね。

以上参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。