
ディズニーの人気アニメメーション作品で2014年3月に日本で公開され興行収入255億円となった【アナと雪の女王】がついに地上波初登場となりました。ノーカット作品という事でさっそく楽しみにする人多い中で放送された作品がエンディングでまさかの批判となりTwitter上ではフジテレビの公式ムービーが炎上する事態に巻き込まれています。ではなぜこうしたエンディングになってしまったのか?そしてMay J.さんが可哀相と言われる理由は何なのか?見て行きたいと思います。更には視聴率についても先ほど集計が終わったそうなので確認して見ましょう。
アナ雪のエンディングとは?
まずは今回放送となったフジテレビの公式Twitterを見てみると次の様な事がツイートされています。
エンディングでアナ雪をみんなで歌おうという企画らしいです。
【「レット・イット・ゴー~ありのままで~」ただいま放送中!】
視聴者のみなさまからご応募頂いた「レット・イット・ゴー~ありのままで~」を歌う姿の動画をエンディングとともに紹介中!
最後までお楽しみに!!#アナ雪 #ありのまま #みんなで歌おうアナ雪 pic.twitter.com/nyHuezRz6K
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2017年3月4日
なかなか面白そうな企画では無いでしょうか?
映画放映から約3年経っていますが小さい子供から大人達まで【Let It Go~ありのままで~】は知らない人が居ないくらいの名曲ですから。
しかしどうやらこの企画に対して反感を買ってしまったようです。
実際に放送された動画は?
こちらが実際に放送されたエンディングです。
【音量小さい】フジテレビ版『アナと雪の女王』のエンディングが酷い!!!
最終的には番宣を絡ませるのかよッ(笑)
作品に罪はなし。
放送したテレビ局が悪いだけ・・・😅#アナと雪の女王 #アナ雪 #フジテレビ pic.twitter.com/guXUIMsiMj— 💜💚 てみ◢⁴⁶ 💚💜 (@temi_012) 2017年3月4日
沢山の人々のこの企画に参加されたいた事が分かりますね。
そして見たことある方々たちが多いです。
炎上してしまった理由は何だったのでしょうか?
炎上した理由と世間の反響は?
今回この企画で炎上している理由は二つあります。
一つ目は【エンドロールまでがエンディング】
映画作品を楽しむ上でエンドロールまでが一つの作品という声が多く上がっています。
エンディングがオリジナルの企画では【アナ雪】の作品を汚してしまっているという声が多かったです。
二つ目は【番宣が酷い】
もう一つの番宣とはフジテレビの局員(アナウンサー)などで構成された事に不満との事です。
子供たちや一般の方ならまだしフジテレビアナウンサーや更には関係の無い別映画の出演者が放映予定のポスター前で歌うシーンが問題では無いかという事です。
これにはさすがにエンディングの劇中歌を担当するMay J.さんが可哀相というネットから同情とも思われる声も上がっています。
これ、May J.さんの歌唱がちょっぴりでかわいそうだった
— 竜神一゛ (@RyuJinFirst) 2017年3月5日
フジのアナ雪のエンディングが不評で笑った。地上波はエンディングがカットされる事が多いから期待してなかったけど番宣やらアナウンサーの歌でMayJ可哀想の声がちらほら。映画の時はMayJ誰? 松たか子が良い言われてたのに。個人的には番組表で自動録画されにくくされてた事に悪意を感じた。
— ¥@$ (@coroYAS) 2017年3月6日
視聴率はいくつ?
それでも作品に対する純粋な思いも多くフジテレビでは今年最高記録となる『19.7%』を記録しました。
1月20日に放送された映画「千と千尋の神隠し」の18.5%を上回り2017年【映画部門】でアナ雪は視聴率TOPとなりました。
まとめ
【アナ雪】上映から3年という月日が経ちましたがさすが人気の作品だけあって何回見ても面白くて姉妹の愛を描いた作品ですね。
子供から大人まで楽しめる作品はより一層家族の絆を強く出来ますのでオススメです。
最後までご覧頂き有り難う御座いました。