立ち食いの『いきなり!ステーキ』って何?ランチと人気メニューと値段は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いきなりステーキ 外観 画像

立ち食いステーキと言われるとまるで忙しい現代社会を象徴とするようなシステムですが意外と昔から『立ち食いそば』など我々の生活の身近にあるものかも知れません。他にも『立ち飲み居酒屋』などもあるくらいですから世間では浸透しつつありますね。『いきなり!ステーキ』斬新なネーミングで新感覚の立ち食いはどんな魅力があるのでしょうか?人気メニューと値段についても迫って行きたいと思います。

スポンサードリンク

いきなり!ステーキとは?

いきなりステーキ 外観 画像

出典:Wikipediaより

いきなりステーキは都内を中心にチェーン展開する立ち食いのステーキ屋さんです。全店舗立ち食いのみという訳でも無く一部の店舗では事前予約可能な椅子席も導入しています。

しかも2013年の12月に第一号店をオープンし2016年8月には全国100店舗を達成するほど急成長を遂げている人気店なんです。

出来たのって本当につい最近だったんですね。

でも立ち食いって言うくらいだからサラッと食べる程度じゃないのかな?ブロックステーキとか一口ハンバーグくらいじゃ私は満足しませんけど!

なんて思っていたらヒレステーキは200g以上、他のステーキは300g以上でしか注文出来ないそうです。

これは期待出来そう。

名前の由来は?

ちょっと斬新的なネーミングが一度聞いたら忘れられないのですがどう言った経緯で店名をつけられたのでしょうか?

その答えは公式HPにこう書かれていました。

いきなりステーキは最初の1店目として、サクッといきなり食べて次の店へ! というスタイルを提案します。

引用元:http://ikinaristeak.com

なるほど私の思っていた居酒屋のお通し感覚でステーキが出てくるというイメージは間違っていました。(笑)

では早速メニューや価格について見て行きましょう。

スポンサードリンク

人気メニューと価格は?

チェーン店ですが一部店舗によってメニューが異なるそうですので定番の共通メニューを見ていきましょう。

いったいどんなお肉なのか楽しみですね。

リブロースステーキ

リブロースステーキ 画像

出典:http://ikinaristeak.com

めっちゃ豪快で美味そう!

シンプルなロースステーキでお肉の味が鉄板からはみ出そうです。

しかも300g以上からしか注文出来ないなんて贅沢すぎる!

値段:1グラム当たり6.5円[税抜き] (例)300gカット×6.5円=1,950円(税抜き)

わぁーお!なかなか良いお値段ですね(汗)

しかし300gなんて食べたら2件目行こうか!とはならないよ・・・。

続いてはヒレ肉ですね。

ヒレステーキ

ヒレステーキ 画像

出典:http://ikinaristeak.com

肉の塊やん!

ヒレ肉もこれだけあるとかなりの食べ応えですね。

ヒレは200gから注文できるのでこうなります。

値段:1グラム当たり8.5円[税抜き] (例)200gカット×8.5円=1,700円(税抜き)

私はヒレ肉の方が好きなのでこっちが食べたいですね。

それでもお値段気にせず手軽に楽しみたいって方は実は平日のみランチメニューもあります。

「ランチメニュー」

CABワイルドステーキ

ランチメニュー 画像

出典:http://ikinaristeak.com

200g 1,100円[税抜き] 300g 1,350円[税抜き] 450g 1,800円[税抜き]

ワイルドハンバーグ 300g

ランチメニュー 画像

出典:http://ikinaristeak.com

1,000円[税抜き]

乱切りカットステーキ

ランチメニュー 画像

出典:http://ikinaristeak.com

200g1,100円[税抜き]
300g
1,650円[税抜き]

まとめ

なぜ立ち食いに拘っているのかやっぱり気になりますよね?実は立ち食いにする事で回転率をあげ原価率を70%近くまで上げているそうです。

つまりお肉の味に自信を持って出せているという事になります。

もしかしたら皆さんのお近くに新しい店舗がオープンするかも知れませんね。

お近く店舗などはこちらから検索してみてください。

いきなりステーキ公式HP

以上参考にして見て下さい

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。