
1月3日に放送される「世界がザワついた(秘)映像 ビートたけしの知らないニュース 2017新春スペシャル」という番組にお菓子で虹を作る方法という物が紹介されます。子供も喜びそうな企画にワクワクしますがどうやって作るのか?ネットで調べて見ましたので少し掘り下げて見ましょう。
お菓子で虹を作る方法
先ずはネットで調べて見ると意外と簡単に出来そうな物がありました。
画像を見て分かる様にとてもカラフルで綺麗ですよね!
でも一体どうやって作るのか?簡単に出来るのでしょうか?
子供が喜びそうですが大人にもどうやら好評の様です。
もしこんな事が出来たら子供にも大人気のお父さんお母さんになりそうですね。
そして女子はインスタやTwitterなどのSNSに載せたくなっちゃうほど可愛いですね!
では早速準備する物や手順などを見てみましょう。
「用意する物」
マーブル状のチョコレート(スキットルズ、M&M’S)
大きめのお皿、お湯(適量)
こういったカラフルなチョコであれば良いみたいなので他にも代用出来そうですね。
そして準備物もあまり多くないので直ぐ入手出来そうです。
続いて手順や注意点についても見て行きましょう。
手順や注意点
それではやり方について解説していきます。
手順① お皿にチョコを丸く並べます。出来るだけ等間隔に並べキレイに円を描く様に並べて見て下さい。
手順② お皿の中央にお湯を注ぎます。チョコレートが動かない様に注意しましょう。
手順③ お湯がチョコまで浸るとチョコが溶け出しキレイな虹模様が発生します。
これで完成ですね。とっても綺麗な模様に仕上がっています。如何でしょうか?
ただし、チョコがお湯に溶けてしまっていますのでお早めに召し上がり下さい!(笑)
でも誕生日やクリスマスなどでサプライズでやると盛り上がりそうですよね!
まとめ
子供が見たら喜ぶ事間違い無しのお菓子ですが大人も意外とハマっちゃいそうです。
他にも「オレオ」にマーブルチョコなどトッピングしてカラフルなお菓子に仕上げる方法などもあるそうです。
動画を上げている方がいらっしゃいましたので載せておきます。
出典:https://youtu.be/zFcBLBNrddw
これは子供達一緒になってオリジナルのお菓子作りが楽しめそうですね。
以上参考にしてみて下さいね。